その他

【書評・要約】サウナ後の酒はバリ美味い / 人生を変えるサウナ術

おかやど

なんか最近サウナに行く人増えたなー。ただ熱いだけとちゃうん?

くろやど

サウナーの前でそんなこと言ったらシバかれるで!これ読んでサウナの勉強せい!

サウナには興味があるけどイマイチ何が魅力的か分からない、そんな方におすすめの一冊が『人生を変えるサウナ術』です!

本書は、フィンランド政府観光局認定サウナアンバサダーである本田直之大先生と松尾大大先生による「人生を好転させる圧倒的サウナの魅力」を伝えてくれる一冊となっております!

具体的なサウナの入り方も書かれており、読んだ後にはサウナに行きたくなること間違いなし!

本記事ではそんな本書における個人的によかった名言をご紹介します!

では行きますかっ!

名言❶:「ととのう」という状態を一言でいうならば「心と身体がリフレッシュされた、調和のとれた理想的な状態」であろう『第1章』より

出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』

本書ではサウナの入り方として「サウナ室→水風呂→外気浴」の流れをススメていますが、この外気浴のフェースでランナーズハイにも似た「ととのう」という感覚を味わうことができます。

著者がサウナに入る理由は何かと問われたら、「ととのうため」だと答えるそう。

僕もたまにサウナ行くんですが、この「ととのう」瞬間がたまらないんですよね。

なんというか言葉で表現し難いんですが、浮遊感というかトランス感というか、他の何物にも変え難い感覚なんですよ!

多くのサウナーたちが「ととのう」という目的でサウナに通っている理由が、最近肌で実感できるようになってきました!

サウナに入るのは「ととのう」ため

何物にも変え難い感覚を味わえる

名言❷:だから僕らは、特に重要な会食や星付きレストランでのとっておきの食事には、必ずサウナに入ってから行くようにしている『第2章』より

サウナの後のご飯は格別に美味しいと著者は言います!

メカニズムははっきりしないですが、サウナ後は味覚が敏感になっていつもより味がしっかりするようになるからだそう。

また、細胞内が脱水状態になることから、食べ物や栄養素の吸収率が高まります。

実際、最近の温泉施設のご飯はめっちゃ美味いですが、この事実を知っての計らいかもしれませんね。

たしかに、筋トレ後のプロテインくらいサウナ後の酒は美味しく感じます。

「食が楽しめる」といった効果までサウナには期待できます!

サウナ後の飯は美味い

体感的には筋トレ後のプロテインばりに美味い

名言❸:ストレスフルな時代、ストレスフルな社会に生きる我々も、より幸福を感じやすくするためにもサウナを活用しない手はない『第2章』より

サウナはメンタルヘルスにもめっちゃ良いってことですね!

サウナの1サイクルの間に、交感神経と副交感神経に切り替わりがありますが、これによって自律神経を整える効果が期待できます。

実際に、サウナがうつ病に効果的といった研究もあるようです。

また幸福感に関しても、サウナ発祥の地として知られるフィンランド世界で最も幸福感の高い国として知られています。

体感的にですが、サウナ室に入ってると猛烈なアツさに耐えなきゃいけないんで、モヤモヤとか余計なことを考える余裕もなくなるんですよね。

筋トレもメンタル安定には良いですが、サウナも同じくらいオススメですね!

メンタルヘルス安定にはサウナ

「ととのう」ことで自律神経を整える

名言❹:サウナは精神安定の拠り所であり、自分と向き合う時間をつくるためのきっかけであり、世界をもっと前向きに捉えるための魔法にもなり得るのだ『第2章』より

出典元:鳥山明『ドラゴンボール』

なんかドラゴンボールの「精神と時の部屋」みたいですね(笑)

サウナによってマインドフルネスと同じような効果が期待できます!

サウナ後は脳の前頭葉の一部が活性化することで「瞑想」のような状態に近づくそうです。

またデルタ波というものが減弱することで「頭がクリアにはっきりする」とか。

そして普段手を伸ばしがちなスマホもシャットアウトされるので、強制的に自分と向き合う時間に変わります。

ズボラな僕は中々マインドフルネスが実行できてないんでこれは嬉しい事実。

マインドフルネスが苦手な人もサウナならその効果が実感できる!

サウナによってマインドフルネスの効果が得られる

脳の前頭葉の一部が活性化し、脳波のデルタ波は減弱する

名言❺:サウナとは「自由」の象徴だ『第3章』より

サウナで「ととのう」ためには「サウナ室→水風呂→外気浴」のサイクルが必要。

この基本のサイクルを型にして、途中で風呂に入ったりなどアレンジを加えて、どんどん自分好みにサウナを楽しんでくれってことですね。

そんな中でも著者がオススメしてるのが、最後の1サイクルは水風呂の後に水シャワーを浴びること。

他の人が入った水風呂で締めるのに抵抗があるならこれで解決でき、また顔や頭もしっかり冷やすことができるから。

僕はこれやってなかったし、むしろサウナの後に風呂に浸かってたんで、ちょっとこれは試してみようと思います。

全身を爽快にして締めるために、最後は水シャワーを使う!

サウナの最後の1サイクルは水シャワーを浴びる

頭や顔も冷やすことができ、全身に爽快感を感じれる

名言❻:何が言いたいのかというと、やっぱりサウナ後の酒は旨い『第3章』より

こないだ学会のついでに有馬温泉に行ってサウナに入ったんですが、まるで超高層タワーの高級ホテルで彼女と飲むシャンパンくらい、サウナ後のビールが美味かった。

サウナ室の独特な香りで最初は副交感神経が活発なんですが、徐々に身体が熱くなるにつれて交感神経が優位になります。

ビールやサワーは炭酸飲料であり、この炭酸は交感神経を働かせるので、サウナ後の酒が美味しいのは「交感神経によるサウナの追体験」によるものではないかと本書には書かれています。

サウナもそうですけど、サウナ後のお酒も何物にも変え難い最高の瞬間。

サウナ後のビールはマジで美味い。

サウナ後のお酒は格別

炭酸の摂取から交感神経が働き「サウナの追体験」を感じる

人生を変えるサウナ術のまとめ

本記事のまとめ
  • サウナに入るのは「ととのう」ため
  • サウナ後の飯は美味い
  • メンタルヘルス安定にはサウナ
  • サウナによってマインドフルネスの効果が得られる
  • サウナの最後の1サイクルは水シャワーを浴びる
  • サウナ後のお酒は格別

本書は「人生を好転させる圧倒的サウナの魅力」を伝えてくれる一冊となっております!

サウナに少しでも興味があるけどその魅力がピンときていない人は、ぜひ本書を手に取ってみるべしっ!

ABOUT ME
湘南まんぼう
2022年5月とある温泉をきっかけにサウナにハマる。趣味はサウナ巡り。行ったことのあるサウナの感想や体験記を発信。神奈川県在住。筋トレ・読書・邦ロックも大好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です