その他

#50 恋人の趣味や好みを把握するように、脳のクセを理解して上手く付き合う! / 無理なく限界を突破するための心理学 突破力

おかやど

俺には限界なんてもんはない!全力で突っ走るぜ

くろやど

おうおう、相変わらず熱血やな。これ読んで頭冷やさんかい

バイアスの影響を逃れ、より合理的な選択をしたい人にオススメなのが『無理なく限界を突破するための心理学 突破力』

あのメンタリストDaiGo大先生による『科学的根拠に基づいた合理性を取り戻す圧倒的メソッド』を伝授してくれるのが本書になります!

本記事ではそんな本書における個人的によかった名言をご紹介します!では行きますかっ!

名言❶:つまり心理学的に言えば、限界を超えようと頑張る必要などまったくありません『CHAPTER 2』より

「バイアス」の影響から逃れよ!って話!

バイアスとはいわゆる「思考のクセ」のことで、僕たちに非合理な選択をもたらすもの。

たとえば「現状維持バイアス」っていうのは、転職など、変化を起こした方が合理的なのにも関わらず、今のままにこだわり続けてしまうこと。

他にも多くのバイアスがありますが、これらの影響を最小限にすることで、僕たちはより合理的な選択をしていけるってことですね。

恋人の趣味や好みを把握するように、脳のクセを理解して上手く付き合う!

「バイアス」の影響から逃れる

脳のクセを理解し、合理的な選択をする

名言❷:定期的に人間の不合理性を学ぶように意識してください『CHAPTER 2』より

バイアスの存在を知るって話!

僕たちが合理性を身につけるにはバイアスについて知ることが大事!

バイアスについて知っておくことで「あれ?今バイアスの影響受けてる?このままでいいんかな?」と違う選択肢が芽生えてくるから。

ある研究によると、バイアスについて学習するだけで、判断力が高まったと報告しているそうです。

脳のクセを理解することで、合理的な判断も可能になる!

バイアスの存在を知る

それだけで新たな選択肢に気づける

名言❸:何か目の前の欲望に流されそうになったら、自分の老け顔を眺めてみるのも一興です『CHPTER 2』

アプリで老け顔を見ろって話!

「フューチャーセルフ」っていうテクニックで、より合理的な判断が可能になるとか。

自分の将来がリアリティをもってイメージされることで、より将来のためになるような選択をするようになります。

自分の老け顔を見るだけで合理性が身につくなんて面白いですね(笑)

未来身近なものとして感じるために、自分の老け顔を見る!

アプリで老け顔を見る

未来が身近なものになり合理性が身につく

名言❹:そこで本当に必要なのは、内なる「バイアス」の影響から逃れ、常に最適な選択ができるような合理性を養うことです『CHAPTER 3』より

締め切りにばっか目が行きがちって話!

僕たちは「緊急度」と「重要性」を天秤にかけた場合、緊急度を優先しやすく、これを「単純緊急性効果」と呼びます。

たとえば、家族との食事時間や体づくりといったことよりも、資料作成や課題などの方が時間をかけてしまうってこと。

対策としてはこのバイアスの存在を知ることと、「締切にばっか意識が行きがちではないか?」と考えるクセをつけることだとか。

緊急性も重要性も加味して計画を練る!

締め切りにばっか目が行きがち

「単純緊急性効果」により重要性よりも緊急度を優先してしまう

名言❺:こういった主観の罠を避けるには、「客観」で立ち向かうしかありません『CHAPTER 4』より

バイアスは「客観性」でブチ破れるって話!

バイアスとは一個人の立場から生まれる思考のクセであり、言い換えれば主観によって生まれる非合理性です。

つまり、第三者の立場からでは生まれない思考のクセなので、客観性を持つことでバイアスの影響から逃れられるってこと。

その客観性を養う方法として本書では

  • セルフモニタリング:自分の思考や言動を記録する
  • クリティカル・シンキング:批判的吟味
  • 知的謙遜:知識の不足を自覚し学び続ける姿勢

を紹介しています。

客観的に自分を見れる人は合理的な判断可能!

バイアスは「客観性」でブチ破れる

主観の立場でしかバイアスは生まれない

名言❻:今後、何らかのトラブルや悩みが起きたら、まず完全な他人の姿を思い浮かべてください『CHAPTER 5』より

悩んだら自分を第三者に置き換えろって話!

「この人と付き合い続けていいのか?」「仕事やめた方がいいかな。」とか悩んだ時は、まるで第三者がその悩みを抱えていると想定し、その人にアドバイスをするようにするといいってこと。

非合理的にさせるバイアスは主観からもたらされるものですが、この方法だと「客観性」があるので、バイアスの影響を逃れることができます。

他者には的確なアドバイスができるのに、自分だといい解決策が浮かばないってこと多いですよね(笑)

第三者目線がなんだかんだで一番合理的!

悩んだら自分を第三者に置き換える

客観性がバイアスを遠ざける

『無理なく限界を突破するための心理学 突破力』まとめ

まとめ
  • 「バイアス」の影響から逃れる
  • バイアスの存在を知る
  • アプリで老け顔を見る
  • 締め切りにばっか目が行きがち
  • バイアスは「客観性」でブチ破れる
  • 悩んだら自分を第三者に置き換える

あのメンタリストDaiGo大先生による『科学的根拠に基づいた合理性を取り戻す圧倒的メソッド』を伝授してくれるのが本書になります!

バイアスの影響を逃れ、より合理的な選択をしたい人はぜひ本書を手に取ってみるべしっ!

ABOUT ME
湘南まんぼう
2022年5月とある温泉をきっかけにサウナにハマる。趣味はサウナ巡り。行ったことのあるサウナの感想や体験記を発信。神奈川県在住。筋トレ・読書・邦ロックも大好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です