その他

#36 タイトル / なぜか好かれる人がやっている100の習慣

おかやど

暇なのに遊ぶ人がいない…このままぼっち人生まっしぐらか…

くろやど

お前嫌われてるんちゃうん?とりあえずこの本読んでみ!

身の回りの人との付き合いを円滑にしたい人にオススメなのが『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』です!

NLP心理学の知識をもとにキャリアカウンセラーをしている藤本利恵子大先生による『相手から好印象を得る圧倒的習慣』を伝授してくれる一冊となっております。

100もの習慣を書いてくれてますが、どれも心理学を根拠にしており、分かりやすいかつ納得できる内容となっております。

本記事ではそんな本書における個人的によかった名言をご紹介します!

では行きますかっ!

名言❶:口の中のおしゃれも、無臭が基本。『第1章』より

スメハラ対策には香りで誤魔化すのではなく、無臭を目指そうってことですね。

「香り」と体臭などの「匂いのもと」が相まって、さらに強烈な臭いになる可能性があるからです。

「マイナス」×「プラス」は「大きなマイナス」ってことですね。

僕は結構脇汗で困ってた時期があって、よく学生のうちはイジられてたんですが、無臭の制汗剤を脇に塗るようになってからは言われる機会が激減しました。

臭い対策は「無臭」を目指すこと!

スメハラ対策は「無臭」が基本

香りで誤魔化さない

名言❷:挨拶は先手必勝です。先にしたほうが勝ちなのです。『第2章』より

挨拶は絶対に自分からして、プラスそのあとに一言加えるようにしようってことですね。

著者の藤本大先生は相手からの挨拶の後に挨拶を返すのは、もはや「挨拶」ではなく「応答」だと言ってます。

さらにプラスの一言はテンプレではなく、自身で考えた言葉を発しなくてはならないので、自然とコミュ力が培われていきます。

コミュ力が身につけば色々な人と深い付き合いを築くことができますね。

僕も挨拶プラスの一言を実践するようにしてるんですけど、なかなかハードルが高いですね(笑)

でもやるようになってから、相手から話してくれる機会が増えたりと、効果を実感しております!

挨拶にはプラスの一言を

自身でその一言を考えるのは意外とむずい

名言❸:相手が幸せになったからといって、自分の幸せの分量が減ったり、増えたりすることはないのです。『第3章』より

相手から好印象を持たれる人は「共感できる人」だと本書はいいます!

それは相手が幸せの時には祝福し、相手が悩めるときは親身になって相談できるってこと。

そのためには「相手の幸福度によって自分の幸福度は左右されない」というマインドセットが重要。

僕は妬みとか僻みの気持ちとかたまによぎっちゃうんですよね〜。

この名言を刻み込み、相手の幸福にも心から共感できる人を目指します!

相手の幸せにも共感する

他人の幸福によって自分の幸福度は影響を受けない

名言❹:フットワークが軽く、何でもござれの人は頼もしいので好かれるのです。『第4章』より

行動力を高めることが大事ってことですね!

好奇心を働かせ行動することで、たくさんの経験値が得られます。

そのためにはストレスを回避するためのシステムである「正常性バイアス」を働かせる必要があります。

「正常性バイアス」とは、予期せぬ事態が起きたとしても「これは正常の範囲内だ」と考えること。

トラブルが起きたとしてもそれに対処する力があるから、億劫にならずに行動できるというわけですね。

『「運がいい人」になるための小さな習慣(記事はこちら)』など多くの本にも書いてありますが実行力は超重要ってことですね!

まずは行動あるのみ

正常性バイアスを働かせ予期せぬトラブルにも対応する

名言❺:愛が動機なら、放つ波動も愛になります。『第4章』より

何かを実行するときは「ゴール」よりも「動機」が重要ってことですね!

「パリコレ塾」にてあのアンミカ先生は、「振られた彼氏を見返すため」にパリコレのモデルを目指していた女性を不合格にしたそう。

それは、パリコレのモデルは「本当に洋服が大好きな人」であり、だからこそショーでオーラを放ち人を魅了できるのであって、不合格にされた女性はそれに見合う「動機」持っていなかったってことですね。

本書では「種まき」を例にしてますが、ひまわりを咲かせたければチューリップの種ではなくひまわりの種をまく必要があります。

何かを始めるときはその「動機」が何かを自問自答する

行動する時に大事なのは「ゴール」ではなく「動機」

名言❻:口癖が人生を作ると言います。『第5章』より

僕たちの周りの出来事はコントロール外のことが多いので、物事を変えるよりも物事の捉え方を変えた方がいいですね。

だから本書では「ポジティブになる」ことをオススメしていますが、そのための方法として「ポジティブな口癖を発する」ということがあります。

毎日発するような口癖は自分の行動を変え、人格をも形成する力があります。

僕はネガティブではないですが、いっそ振り切って超ポジティブを目指してみようと思います!

口癖はポジティブな言葉にする

言葉が行動を生み、行動が人格を作る

『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』のまとめ

本記事のまとめ
  • スメハラ対策は「無臭」が基本
  • 挨拶にはプラスの一言を
  • 相手の幸せにも共感する
  • まずは行動あるのみ
  • 行動する時に大事なのは「ゴール」ではなく「動機」
  • 口癖はポジティブな言葉にする

本書は『相手から好印象を得る圧倒的習慣』を伝授してくれる一冊となっております!

周りとの人付き合いをよりよくして人生を好転させたい人は、ぜひ本書を手に取ってみるべしっ!

ABOUT ME
湘南まんぼう
2022年5月とある温泉をきっかけにサウナにハマる。趣味はサウナ巡り。行ったことのあるサウナの感想や体験記を発信。神奈川県在住。筋トレ・読書・邦ロックも大好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です