その他

#40 筋トレの後は24時間を意識しろ / 科学的に正しい筋トレ

おかやど

最近、やっと筋トレ始めたんだで!全然、成果出てないけど…

くろやど

正しいやり方でやってるか!?これ読んでみ!

せっかく筋トレを始めたのに全く成果がでない、そんな方にオススメなのが『科学的に正しい筋トレ』です!

私と同じ理学療法士である庵野拓将大先生による『経験則でなく科学的根拠にもとづく圧倒的筋トレノウハウ』を伝授してくれるのが本書です!

正しい筋トレのやり方、筋トレがもたらすメリット、BIG3におけるコツなど筋トレに関する「いろは」がしっかり盛り込まれたのがこの一冊です!

本記事ではそんな本書における個人的によかった名言をご紹介します!

では行きますかっ!

名言❶:つまり、セット間の休憩時間が短いほど良いというわけではないのです『第1章より』

筋トレのセット間の休憩は2分以上って話!

1分くらいの休憩だと成長ホルモンの分泌が増えますが、これは筋肥大に関与しないと研究により分かったそう。

また、十分に休まないと次のセットで十分に追い込めないです。

実際に僕も筋トレしてるんで体感してるんですが、休まないと本来上がるはずの重量・回数が挙がらないんで結構萎えます(笑)

職場の人間関係と同じように、筋トレもオンとオフが大事なり!

筋トレの休憩は2分

しっかり休まないと次のセットで追い込めない

名言❷:まず知っておいてほしいのが、「筋トレはジムに行ってから始まるのではない」ということです『第2章』より

筋トレするならよく寝なさいって話!

睡眠不足になると筋肉のエネルギー源が不足し、筋トレの効率を下げます。

イギリスのスポーツ機構の研究では、睡眠が6時間未満だとベンチプレスなどの総負荷量が低下していたことがわかりました。

そこで本書では睡眠の質を高めるために喫煙・カフェイン・アルコールの制限をすることをオススメしています。

でも筋トレ後の酒って格別に美味いから、どうしてもたまに飲みたくなるんですよね(笑)

筋トレと睡眠はセットで!

筋トレの効率upには睡眠不足を避ける

筋肉のエネルギー源が不足する

名言❸:そして近年、さらに重要なウォームアップと言われているのが、「特異的ウォームアップ」です『第2章』より

筋トレの前にウォームアップしようって話!

軽く有酸素運動をすることで筋肉の温度が上がると、筋力が発揮しやすくなることが分かってます。

また「特異的ウォームアップ」といって、その運動を低負荷で行う方法ですが、たとえば普段ベンチプレスを80kgでやってるならその前に40kgで準備運動するってイメージですね。

これにより、神経活動が高まり働く筋繊維の数が増えるので、結果筋トレでより負荷をかけれるようになります。

筋トレの前にも事前準備!

ウォームアップしてから筋トレ

筋肉が働きやすくなり負荷をかけれる

名言❹:最新のエビデンスは、「筋トレ後のタンパク質摂取は『 24時間』を意識しろ」と指摘しています『第3章』より

筋トレの直後にプロテインを飲めばいいわけではないって話!

タンパク質が合成されることで筋肉は発達しますが、そのタンパク質の合成感度が最も高いのは1時間後です。

しかし、アメリカのシュリナーズ病院ってところの研究によって、タンパク質の合成感度は24時間もの間、高まっているということが分かったそうです。

つまり、筋トレの後、24時間はタンパク摂取に気を使わないといけないってこと!

プロテイン摂取だけでなく、食事習慣を見直すことも重要!

筋トレ直後のプロテインだけでは不十分

タンパク質の合成感度は24時間高まっている

名言❺:「不安、落ち込み、ストレスを感じたときは、筋トレをしよう!」『第4章』より

筋トレすればメンタルが安定するって話!

運動をするとセロトニンエンドルフィンなどの神経伝達物質が分泌されます。

実際に2017年のメタアナリシス(信頼度の高い研究)によって

  • 筋トレは健常者の不安が軽減する
  • 不安障害が改善する

といったことが示唆されたようです。

僕も病んだりする時はジムに行くようにしてますが、筋トレしてる時って余計なこと考えてる余裕がなくなるんですよね。

終わった後には達成感と清々しい気持ちになるんで、悩んでたことなんかけっこーどーでもよくなっちゃいます(笑)

悩むくらいなら筋トレ!

筋トレはメンタル改善効果がある

セロトニンやエンドルフィンは運動によって分泌される

名言❻:しかしそれでも私は、身体的、精神的健康の観点から「筋トレは一生続けたほうがよい」と考えます『第4章』より

筋トレを継続するのは難しいって話!

本書には筋トレの効果として

  • 健康の向上
  • 睡眠の改善
  • メンタルの安定

が書かれており、筋トレには多くのメリットがあります。

しかし、人間は本来「自ら筋トレをするように設計されてない」らしいです。

我々人間の環境は古代から大きく変わっているもの、身体に関しては変わっていないといいます。

太古の人間は「食糧を確保する」っていう生きる目的があるから身体を動かす必要があったわけで、現代の「わざわざ筋トレしなくても生きていける環境」では筋トレしないのが本来当たりまえってことですね。

人間のシステムに逆行して筋トレに励んでいるマッチョ達は意志力の塊かもしれない!

人間は筋トレしないように設計されている

太古では生きるために身体を動かす必要があっただけ

『科学的に正しい筋トレ』のまとめ

本記事のまとめ
  • 筋トレの休憩は2分
  • 筋トレの効率upには睡眠不足を避ける
  • ウォームアップしてから筋トレ
  • 筋トレ直後のプロテインだけでは不十分
  • 筋トレはメンタル改善効果がある
  • 人間は筋トレしないように設計されている

本書は『経験則でなく科学的根拠にもとづく圧倒的筋トレノウハウ』を伝授してくれる一冊!

筋トレを始めたのに成果が出なくて困っている人はぜひ本書を手に取ってみるべしっ!

ABOUT ME
湘南まんぼう
2022年5月とある温泉をきっかけにサウナにハマる。趣味はサウナ巡り。行ったことのあるサウナの感想や体験記を発信。神奈川県在住。筋トレ・読書・邦ロックも大好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です