読書

【読書のメリット・方法】読書はアウトプットをセットに|OUTPUT読書術

こんにちはコロネです.皆さんは読書をしていますか.そして読んだ読書をOUTPUTしていますか.今日の内容ですが読書についてお話ししていきます.

先に今日お伝えする内容の結論から.

読書にはたくさんのメリットがありますが,それはアウトプットによりそれは最大化します.だから本を読んだらOUTPUTするように心がけましょう.

それでは深掘りしていきますね.

まず読書のメリットから.

読書のメリットを三つお伝えします.

読書のメリット1つ目

それは,ローコストハイリターンの自己成長ツール,です.これからは人生100年時代と言われていますよね.そんな時代に生きていくには自分の価値を高めていくことが大事になります.読書は自分の価値を大幅に高めてくれます.

セミナーや講座を受けるとなると結構なコストがかかりますよね.でも本なら1500くらいの出費で済みます.本は,偉人や有名人,その業界のすごい人が多くの時間をかけ,またたくさんのお金をかけて生まれた知識や考えの集大成です.それをいつでもどこでも,触れることができるのが本というものです.

自分を資産にするために本を読まない手はないと思います.

読書のメリット2つ目

本はメンタルヘルスを整えてくれます.皆さんも何かしら悩んだ経験はあると思います.その悩みはあなただけの世界に一つの悩みですか.過去には世界の誰かしらが同じような悩みを経験しています.そしてその解決法を誰かしらが本に記してあるはずです.

イギリスには読書療法というものがあります.それはメンタルを改善するために医師が患者に本を処方するというもの.本はメンタルを治すための薬としても扱われています.

また米イェール大学の研究では,1週間に3時間半読書をする人はそうでない人に比べて12年後の死亡率が17%低く,3時間半以上の読書では23%も死亡率が低いと報告しています.

読書は健康のためにも最高のツールです.

最後,読書のメリット3つ目

本は自分の価値観を作り出します.人は他人と比べたがる性質があります.周りに頭がいい人しかいなければ,それらと比べて自分は頭が良くないと感じます.190センチ越えの背が高い人しかいなければ,仮に180センチでも自分は小さいんだと思うはずです.

身の回りからしか価値観を見出せない人は,本当の自分の魅力に気づけません.でも本を読めば世界が広がります.たくさんの考え方,価値観,完成に触れることで自分を測る尺度に偏りが生じることはなくなります.そうすることで自分の価値観も偏りのないものになります,

読書のメリットを3つお伝えしました.

  • ローリスクハイリターンで自己成長ができる
  • メンタルヘルスが整えられる
  • 自分の価値観が作り出せる

アウトプットのメリット

読書にはたくさんのメリットがありますが,インプットだけで終わってはいけません.アウトプットすることで効果は最大になります.

アウトプットするメリットを3つお伝えします.

アウトプットするメリット1つ目

読んだ内容が定着します.二重貯蔵モデルというものをご存知ですか.記憶は短期記憶と長期記憶の2種類に分けることができるという考え方です.覚えた内容は短期記憶として保存されますが,脳が重要ではないと認識すればそれは破棄されます.つまり忘れないためには脳がその情報を重要だと認識する必要があります.

じゃあ重要だと認識させるにはどうすれば良いか,それはその情報を使うこと,つまりアウトプットすることです.読書したらアウトプットすることでその内容は記憶することができます.

アウトプットするメリット2つ目

変化が起きる,です.読んだ内容をインプットしたままでは何も変化は起きません.

読んだ内容はアウトプットするためにあります.ノウハウを覚えても実践しなければ何も起こりません.ノウハウコレクターとして煙たがられるだけです.ノウハウを実践すれば生産性が上がるし,人に話せばその人の考え方が変わるし,SNSで発信すれば世の中に自分の存在を知ってもらうことができる.

アウトプットすることで何かしらの変化が起きます.

アウトプットするメリット3つ目

話す能力が向上します.人に話すとなると,その情報は自分だけでなく他者に伝わるように言語化する必要があります.何となくや感覚的な理解だけでは足りません.また本によって語彙や知識だけでなく,幅広い感性が身に付きます.そうすれば会話の守備範囲も広がり,コミュ力も高まります.

かの有名なピーター・F・ドラッガーはこう言います.「コミュニケーションを成立させるには受けてである.聞くものがいなければコミュニケーションは成立しない.」と.経験は力です.他者へのアウトプットを繰り返すことでコミュ力はUpしていきます.

アウトプットのメリットを3つお伝えしました.

  • 読んだ内容が定着する
  • 変化が起きる
  • 話す能力が向上する

アウトプットの方法

ではどのようにアウトプットをすれば良いのか.その方法をお伝えします.

アウトプットするためにはその本の内容を十分に理解する必要があります.

より効果的に本を読むために環境を整える

具体的には読書に関係のないものを視界から排除します.余計なものが目に入るだけで,脳はその視覚情報を処理します.その度にエネルギーは消費してしまいます.特にスマホは読書の際には遠くに置くようにしましょう.また観葉植物は集中力を上げる働きがあるみたいなので近くに置くのもいいと思います.

アウトプットするために本の内容を要約する

お伝えする要約の仕方は2種類.

一つ目は先に結論を紙やスマホに書きましょう.そしたらその根拠や理由を箇条書きで記録します.

二つ目は先に要点を書くパターンです.こちらも同様,紙やスマホに,三つ要点を書きます.その要点をもとに自分なりのまとめを最後に書き示します.

どっちの方法も自分はやってますがおすすめです.要約する本によって分けても良いですし,二つとも実践してみても良いかもですね.

アウトプットの回数も増えてより記憶に定着します

アウトプットする

一番簡単なのは人に話すこと.家族や恋人,身近な友人に話してみるのも良いですね.

話すのに慣れてきたら,SNSにTRYしてみましょう.SNSも色々な種類があります.Twitterやインスタ,音声発信やYouTubeとかもいいんじゃないかと思います.自分の好みや得意な発信方法に合った,プラットフォームを選択してみてください.いいねやコメント,などがフィードバックになります.SNSで発信することでさらにアウトプットの効果は倍増します.

内容をまとめます.

  • 読書には時効成長をもたらす,メンタルヘルスが整うなど,メリットがたくさんある.
  • アウトプットすることで読書の内容が定着する,話す能力が向上するといった効果がある.
  • 本を読むときには環境を整え,読んだ内容をアウトプットするために要約する.人に話すことからはじめて慣れてきたらSNSを使って発信してみる.

参考書籍

今日の参考書籍は,著者アバタローさんによる「自己肯定感を上げるOUTPUT読書術」でした.

アバタローさんはユーチューバーとして本の書評をされている方です.読書初心者の方でも,読書の魅力がわかりやすく,書いており,また実践しやすい読書の方法がわかります.気になった方はぜひ手に取ってみてくださいね.

今日はここまで.ありがとうございました.

ABOUT ME
湘南まんぼう
2022年5月とある温泉をきっかけにサウナにハマる。趣味はサウナ巡り。行ったことのあるサウナの感想や体験記を発信。神奈川県在住。筋トレ・読書・邦ロックも大好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です