筋トレ

自宅でできる下半身の筋トレ7選!男こそ脚を鍛えるべし

家でできる脚トレが知りたい。

脚を鍛えたいけど、ジムに行くのは面倒。

脚トレでより早く成果を出したい。

本記事ではこういった悩みを解消すべく、「自宅でできる脚トレ種目」を中心に解説していく。

自宅で効果的な脚トレを実践することで、ジムへ行くことなく逞しい脚を手に入れることができる。

脚トレの種目だけでなく、より脚トレの効果を高める方法まで紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてみてほしい。

湘南まんぼう

僕のプロフィールはこんな感じ。

  • 筋トレを始めて1年以内に、ベンチプレス100kgを達成。
  • 現在は自宅での自重トレーニングを中心に筋トレに励んでいる。
  • 最強の脚トレである「ピストルスクワット」は10回以上可能。

本記事はプロモーションが含まれています。広告をクリックしたり、広告経由で商品を購入された場合は、運営者に収益が発生します。あらかじめご了承ください。

自宅でできる脚トレ7選

では早速、自宅でできる脚トレを、難易度やコツとともに紹介していく。

スクワット

難易度:★☆☆

  1. 肩幅程度に脚を開く
  2. 膝を曲げ、重心を下ろす
  3. 膝を伸ばし、最初の姿勢に戻る
  • 爪先は膝の向きと同じにする
  • 膝は爪先よりも前に出ない
  • 背中を丸めない

キング・オブ・エクササイズと呼ばれ、筋トレの王道種目。

何から始めたらいいか分からない人はまずこれを。

ランジ

難易度:★☆☆

  1. 前後に脚を開く
  2. 膝を曲げ、重心を下ろす
  3. 膝を伸ばし、最初の姿勢に戻る
  • 上体は垂直に起こしたまま
  • 重心は真下に下ろす
  • 後方の膝が地面に着く手前まで下ろす

スクワット以外にも脚トレにバリエーションを増やすならこれ。

ここで紹介しているのは脚を開いた状態で行う「ステーショナリー・ランジ」

カーフレイズ

難易度:★☆☆

  1. 何かにつかまりながら、片脚で立つ
  2. 踵を上げ、重心を持ち上げる
  3. ゆっくり踵を下ろし、最初の姿勢に戻る
  • 重心を真上に持ち上げる
  • 親指の付け根に体重をかける
  • 下ろす時はゆっくりと

ふくらはぎの筋肉「下腿三頭筋」を鍛えるエクササイズ。

支持物なしで行えばバランスの強化にもなる。

ブルガリアン・スクワット

難易度:★★☆

  1. 後方に椅子を置き、片方の脚を椅子に乗せる
  2. 前方の脚を曲げ、重心を下ろす
  3. 脚を伸ばし、最初の姿勢に戻る
  • 膝と爪先の向きは一定にする
  • 背中を丸めない
  • 重心は真下に下ろす

僕が一番よくやる脚トレ。

ダンベルを持ってやると、相当キツくなる。

スケーター・スクワット

難易度:★★☆

  1. 片脚で立ち、浮いている脚を後ろにする
  2. 前側の脚を曲げ、重心を下ろす
  3. 脚を伸ばし、最初の姿勢に戻る
  • 膝と爪先の向きは一定にする
  • 背中を丸めない
  • 重心は真下に下ろす

ブルガリアン・スクワットの脚をつかないバージョン。

片足でバランスをとる分、筋の協調性も鍛えられる。

ピストル・スクワット

難易度:★★★

  1. 片脚で立ち、浮いている脚を前にする
  2. 前側の脚を曲げ、重心を下ろす
  3. 脚を伸ばし、最初の姿勢に戻る
  • 膝と爪先の向きは一定にする
  • 前方にある足にも意識を向ける
  • 踵は常に地面に着けたまま

プリズナートレーニングという自重トレ本でも紹介されている、最強の自重脚トレ。

脚の柔軟性もだいぶ必要。

サイドランジ

難易度:★★☆

  1. 肩幅よりも広くスタンスで立つ
  2. 片側の脚を曲げていき、重心を下ろしていく
  3. 脚を伸ばし、最初の姿勢に戻る
  • 膝を内側に入れない
  • 背中を丸めない
  • 尻を後ろに引くイメージ

ぼくはたまーにやるエクササイズ。

お尻の筋肉「臀筋群」も鍛えることが可能。

自宅で脚を鍛えることは可能か?

ダンベルやバーベルを使わなくとも、自宅で脚を発達させることは可能。

陸上選手を見てみると分かるが、そういった人たちは自重でトレーニングしており、たくましい脚を持っている。

自重でも高負荷のトレーニングは可能で、片脚で行うスクワットは、自分の体重分の重りを抱えたままスクワットと同じ負荷になる(厳密には違うけど)。

より早く脚を鍛えたい人以外は、自重で行う脚トレでも全然十分。

脚トレのメリット

ジムとかに行くと多くの人が上半身を鍛えているが、下半身を鍛えることには多くのメリットがある。

脚トレのメリット
  • 代謝が上がる:人体の中で最も大きい筋肉は大腿の筋肉。
  • 男性力の向上:脚が発達すると下半身の血流が良くなり、勃起力がアップする。
  • 周囲と差がつく:脚トレはシンプルにキツく、多くの人が避けがち。
湘南まんぼう

正直、僕は脚トレが嫌いだったので、一時期は全然やってなかった。

また、ウエイトを扱っている人にとっては、下半身を鍛えることでよりフォームが安定して行うことができるため、結果として上半身の発達もしやすくなる。

脚トレには多くのメリットがあるので、多少シンドくてもやった方が断然いい。

脚トレの効果を高める方法

紹介した種目を効率的に行うには、適切な頻度や回数で行う必要がある。

脚トレの効果を高める方法
  • 頻度:中一日空けて週2〜3回、週10〜20セット
  • 1セットあたりの回数:限界手前まで(エフェクティブレップ)
  • オーバーロードの原則:毎回同じ回数ではなく、徐々に負荷を増やしていく

筋肉は一度損傷した状態から回復する過程で大きくなるので、回復の期間を設けるために、連日で行わないようにする。

また、徐々に負荷量を上げていくには、前回のトレーニング内容を正確に覚えておく必要があるので、トレーニングノートの記録も有効。

適切な方法で脚トレを行うことが、筋肥大への近道となる。

【初心者・中級者向け】効率的に筋肥大させる筋トレ|回数・負荷量・可動域など 「結局、どんな回数や重さで筋トレすればいいか分からない」 いまや情報過多の社会で、筋トレの情報が多く出回っているが、その内容は...

より早く脚を発達させるコツ

筋肥大にはトレーニング以外の要素も重要であり、食事や睡眠も適切に管理する必要がある。

より早く脚を発達させるコツ
  • 食事管理:必要な栄養素の量を把握して、摂取する
  • 睡眠:7時間程度の睡眠時間を確保する
  • 記録:体重だけでなく、周径を測ったり、自分の身体を写真で撮る

これらの3つを徹底するだけでも、成果が出るスピードに大きな差があるので、ぜひ意識してみてほしい。

筋トレをしている社会人が実践すべき食事管理!マクロ管理法で成果を出す本記事では「マクロ管理法」について解説している。筋トレ初心者に向けて、筋肥大するための栄養管理を解説するので、ぜひ最後までチェックしてみてほしい。...

自宅で鍛えて逞しい脚を手に入れよう。

本記事では「自宅でできる脚トレの種目」を中心に紹介した。

本記事の内容
  • 自宅でできる脚トレ:スクワット、ランジ、カーフレイズ、ブルガリアンスクワット、スケータースクワット、ピストルスクワット、サイドランジ。
  • 脚トレのメリット: 脚トレは代謝を上げ、男性力の向上に寄与し、周囲との差をつけることができる。
  • 脚トレでより早く成果をだすコツ:食事管理をして、睡眠時間の確保し、記録をする。

自宅で適切に脚トレを行うことで、ジムへ行かずとも逞しい脚を手に入れることができる。

ぜひ、本記事で紹介した内容を、自身の筋トレにも活かしてほしい。

ABOUT ME
湘南まんぼう
2022年5月とある温泉をきっかけにサウナにハマる。趣味はサウナ巡り。行ったことのあるサウナの感想や体験記を発信。神奈川県在住。筋トレ・読書・邦ロックも大好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です