筋トレ

ディップススタンドを使った初心者向けの種目4選|やり方や注意すべき点などを解説

「ディップススタンドでできる初心者向けの種目が知りたい」

「ディップス以外の種目をやりたい」

「今の筋トレをより効率的にしたい」

本記事ではそんな悩みを解消する。

初心者向けのディップススタンドでの種目を知ることで、筋トレのバリエーションが増えより早く理想の体型に近づくことができる。

湘南まんぼう

僕はジムトレから自宅トレに切り替えて、ディップススタンドを使って筋トレに励んでいる。

本記事はプロモーションが含まれています。広告をクリックしたり、広告経由で商品を購入された場合は、運営者に収益が発生します。あらかじめご了承ください。

筋トレ初心者にオススメのディップススタンドを使った種目

  • プッシュアップ
  • インバーテッドロウ
  • サイドレイズ
  • ニーレイズ

これらをやることで偏りなく全身を鍛えられ、負荷の高い種目に挑戦する基礎筋力が身に付く。

プッシュアップ|胸・腕トレ

  • ディップススタンドを横に倒し、腕が垂直となる位置で握る
  • 腕を曲げながら、身体を地面に近づける
  • 地面を押しながら、身体を引き上げる
  • 腹筋に力を入れる
  • 肘を開かない

難しいと感じる方は膝をつくことで負荷が軽くなる。

逆に負荷を上げたい時はバンドを使ったり、椅子に脚をのせるといい。

インバーテッドロウ|背中トレ

  • ディップススタンドの下に入り、肩幅より少し広い幅でバーを握る
  • 腕を曲げながら、みぞおちをバーに引きつける
  • 肘を伸ばしながら、開始時の姿勢に戻していく
  • 肩甲骨は引き寄せたまま保つ
  • 肘から引くようにイメージする

斜め懸垂、オーストラリアンプルアップ、ホリゾンタルプルとも。

懸垂をやる前の基礎筋力をつける上でも効果的。

負荷を上げたい時は椅子に脚をのせる。

サイドレイズ|肩トレ

  • 肩幅のスタンスで立ち、バーの中心を握る
  • 真横より少し前の位置で、90度まで持ち上げる
  • 地面につかない程度まで降ろしていく
  • 肩はすくめない
  • 肘は少し曲げたまま
  • 肩よりも高くあげない

肩の筋肉「三角筋」は三つの部位に別れるが、真ん中の「中部繊維」は発達しにくい。

ボディメイクでも逆三角形の頂点に位置する場所なので、鍛えることによる見た目の改善効果もでかい。

持っている人はダンベルを使うといい。

ニーレイズ|腹筋トレ

  • 左右のバーの間に立ち、両腕で身体を浮かす
  • 膝を曲げたまま、90度の高さまで脚を持ち上げる
  • ゆっくりと開始時の姿勢まで戻していく
  • 肩は引き下げたまま保つ
  • 反動を利用しない

レッグレイズ系の種目は、腹筋群を満遍なく鍛えられるのでオススメ。

慣れてきたら脚を伸ばすことで負荷が上がるので挑戦してほしい。

ちなみに腹筋を割るには体脂肪率を15%程度まで落とす必要もある。

効率的に筋トレを行う方法

  • 回数:限界の1〜2回手前まで追い込む
  • 週のセット数:1つの筋群に対して10〜20セット行う
  • オーバーロードの原則:徐々に回数を増やしていく

上記のポイントを守るだけで筋トレはより効率的になる

【初心者・中級者向け】効率的に筋肥大させる筋トレ|回数・負荷量・可動域など 「結局、どんな回数や重さで筋トレすればいいか分からない」 いまや情報過多の社会で、筋トレの情報が多く出回っているが、その内容は...

筋トレの効果を上げる食事法

  • 高タンパクな食事を心がける
  • プロテインを摂取する
  • 加工食品やジュースを避ける

筋トレで成果を出すには「食事管理」が不可欠。

初心者の方はこれだけでも実践できるといい。

まとめ|ディップススタンドをつかって効率よく鍛える

今回「ディップススタンドを使った初心者向けの種目」を中心にお伝えした。

本記事の内容
  • プッシュアップ・インバーテッドロウ・サイドレイズ・ニーレイズで満遍なく鍛える
  • 限界1〜2回手前まで追い込み、各筋群に対して週10〜20セット行う
  • オーバーカロリーにして高タンパク食を心がけることで筋肥大しやすくなる

紹介した種目をやることで全身が鍛えられ、理想のボディーに近づくこと間違いなし。

ABOUT ME
湘南まんぼう
2022年5月とある温泉をきっかけにサウナにハマる。趣味はサウナ巡り。行ったことのあるサウナの感想や体験記を発信。神奈川県在住。筋トレ・読書・邦ロックも大好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です