ELLEGARDENのフェスでの定番曲が知りたい
本記事では「ELLEGARDENのフェス定番曲」を紹介していく。エルレは多くのバンドマンに愛されるカリスマバンドであり、そのライブもめちゃくちゃアツい。ここで紹介している曲を聴き込むことで、エルレのライブをより楽しむことができるので、ぜひ最後までチェックしてほしい。また実際のライブ映像でよりリアルな予習をしたい方は、ライブ映像もおすすめ。
ELLEGARDENとはどんなバンド?
ELLEGARDENについて簡単に紹介。
リスペクトされ愛されるカリスマバンド
エルレは1998年に結成されたバンド。Vo.の細美武士さんのカリスマは凄まじく、エルレ以外にも「the HIATUS」「MONOEYES」のボーカルもしており、どのバンドもフェスでメインステージを任されるほどの人気を誇っている。また、2022年には「ELLEGARDEN TRIBUTE」が配信され、BLUE ENCOUNTやVaundy、Saucy Dogといったアーティストたちが楽曲をカバーしている。
活動休止からの復活とバンドマンの反応
エルレは2008年に活動休止をしたが、その10年後の2018年には活動を再開した。その際には多くのバンドマンが歓喜の声をあげた。
ELLEGARDENのフェス定番曲10選
直近のセトリを参考に演奏率の高い10曲をセレクト。
※演奏率:★★★=ほぼ毎回演奏、★★=よく演奏される、★=時々
Supernova
演奏率:★★★
凄い楽しそうに演奏するから見てる方も凄く楽しくなるよ^^
何度見ても、どんな展開か分かっていても毎回聴くたびに鳥肌立つ
もう最高すぎる
こないだZOZOマリで聴いたけど、1発で持ってかれた。エルレで一曲だけ、といったらこの曲かもしれない。
The Autumn Song
演奏率:★★★
この曲まじで好き、全部好きだけど
これがエルレの最高の曲。
最後のああーあああーーー。ライヴの醍醐味ですね。
好きすぎて、これを聴いて英語の勉強してた。カップリングとは思えないほどの神曲。
Make A Wish
演奏率:★★★
この切ないようで優しく包み込んでくれるメロディーを作ったエルレはホントにすごい。もうレジェンド
辛くなるとこの歌が必ず出てきて、強くなれそうな勇気が湧きます
ライブのこの溜めてる感じがめっちゃ好き
スローから急に速くなる曲は基本的になんか好き。会場だとすごいサークルモッシュが起きる。
Salamander
演奏率:★★★
マジかっけぇこの曲。手放しでカッコいいと断言できる数少ない曲
何年か前に聴いた名前もアーティストもわからなかった曲……これだったんだ……かっこいい!
中学1年生のときにこの曲に出会って、かっこよくて雷が落ちたみたいな衝撃だった。10年以上たってもこれを超えるかっこいいに未だ出会っていない。
曲名からかっこいい。シンプルにかっこいい。
スターフィッシュ
演奏率:★★☆
この曲を聴くと、心臓がギューっと掴まれる感じになるんだよなあ(語彙力不足)
懐かしさと切なさを感じるけど、聴き終わった後の余韻でなんか安心する
ゴリゴリ激しいロックなのに歌詞が爽やかで真っ直ぐすぎるギャップたまらん
大学受験の時にひたすらヘビロテしてた曲。こんなに歌詞が入り込んでくる歌は他にないかも。
風の日
演奏率:★★☆
素晴らしいとしか言えない曲ですね!凄く勇気をもらいます!!自分らしく生きたいですね>_<
こんな尖ったメロディーなのに、なんて優しい歌詞なんだよ。
僕がエルレを知るきっかけとなった曲。友達が高校の文化祭で演奏してた。
Fire Cracker
演奏率:★★☆
歌詞が本当にいい。メロディは神
あ〜サビのメロディーが心に刺さって離れないんじゃ〜
今年のARABAKIでこの曲やってくれて泣きました。高校生の時から聞いてた神曲。
これも好きすぎて、発音まで真似まくった曲。カラオケ行くと大体歌って事故る。
ジターバグ
演奏率:★★★
10数年前の青春全てにELLEGARDENがいてくれた事に感謝しかない。
サビでいつも鳥肌立つしうるっときてしまう
ほんとに神曲
エルレの日本語曲はシンプルにささる。カッコよすぎ(語彙力皆無)
チーズケーキ・ファクトリー
演奏率:★★★
エルレでいっちゃん好きです
初めて聞いた時のこれだ!感忘れられない。俺の中でずば抜けて1番好きな曲
ライブの定番になってほしい!
こないだのZOZOマリで聴いてからハマってる。こういうミドルテンポの曲も良い。
Breathing
演奏率:★★★
エルレガーデン活動休止してから何も音楽聞いてなかった。仕事に没頭して情報も何も入ってこなかった。最近辛くて久しぶりに曲をYouTubeで聴いてたら復活してるの知ってすごく嬉しい。また頑張れそう
最近のライブでのOP定番曲。こっから「Supernova」につながるのなんかエモい。
Strawberry Margarita
演奏率:★★★
これぞエルレって感じですごい好き。
最新アルバムのなかで比較的早めの曲。ライブの前線いったらダイバー大量発生。
ELLEGARDENの定番曲をもっと楽しむ3つの方法
本記事ではELLEGARDENのフェス定番曲を紹介した。最後に定番曲をさらに満喫できるおすすめのサービスを3つご紹介する。気になるものがあればぜひチェックしてみてほしい。
1. いつでもどこでも聴くなら【Amazon Music Unlimited】
豊富な楽曲数と高音質でスマホやPCから気軽に楽しめる。30日間の無料体験もあるので、気軽に始めてみてほしい。
▶︎ [Amazon Music Unlimitedの無料体験はこちら]
2. ライブ参戦するなら【チケットぴあ】
最新のライブチケット情報が満載。お気に入りのアーティストの公演を見逃さないようにチェックしよう。
3. 映像で予習するなら【公式ライブDVD】
ライブの熱気や臨場感をいつでも楽しめるファン必携のアイテム。よりリアルな予習をしたいなら要チェック。
*本記事にはプロモーションが含まれます。