筋トレ

胸と背中を同じ日に鍛えるのはアリ!?メリットとデメリットについて解説

本記事はプロモーションが含まれています。広告をクリックしたり、広告経由で商品を購入された場合は、運営者に収益が発生します。あらかじめご了承ください。

悩めるトレーニー

胸と背中を同じ日に鍛えてもいいのかな?

悩めるトレーニー

かっちょいい上半身を手に入れたい!

悩めるトレーニー

忙しくて中々筋トレの時間を確保できないんだよなぁ…

トレーニングのメニューを考えている中で、違う部位を同じ日に鍛えても大丈夫なのか、迷う人もいるだろう。

そこで本記事では「胸と背中を同じ日に鍛えるメリット」について紹介していく。

自身に合ったメニューを組むことができれば、より効率的な筋トレ習慣につながり、モテボディ獲得までの近道にもなる。

「同じ日にやるのにオススメの人」なども触れているので、ぜひ最後までチェックしてみてほしい。

湘南まんぼう

独学で筋トレを始め、8ヶ月でベンチプレス100kgを達成。今はディップススタンドを使った自重トレをメインで行なっており、ストラドルプランシェなどができるようになった。ディップスは連続で30回以上可能。

筋トレの効果をさらに高めるならマイプロテイン

  • 60種以上の豊富なフレーバー
  • キャンペーン利用で圧倒的コスパ
  • 初回限定で1kg2,650円で購入可能
マイプロテインを購入してみる

→マイプロテインのレビュー記事はこちら

胸トレと背中トレを同じ日にやるのはアリ!?

結論から言うと「アリ」である。

胸トレと背中トレを同じ日に行うメリットについて説明していく。

トレーニングに必要な日数が減る

同じ日に行う分、トレーニングに必要な日数が半分に減る。

各部位を週2回鍛えるとすると、胸と背中を別の日に行うなれば、週4日のトレーニングが必要になる。

しかし、同じ日に行えば週2回で済む。

忙しい社会人など、中々トレーニングに日数を割けない人にとっては、オススメな方法。

インターバルを短くできる

一方の筋肉を鍛えている時、もう一方の筋肉は休息していることになるので、必要なインターバルを短くすることが可能。

例えば、胸トレの“ベンチプレス”を行なっている際は背中の筋肉は休んでいることになるので、短い休憩で背中トレの“懸垂”に移ることができる。

インターバルが短くなることで、一回のトレーニング時間も短縮できるので、これも忙しい人にとっては嬉しいポイント。

待ち時間を減らせる

迷えるトレーニー

あ、またラットプルダウンが使われてる。中々空かないやん。

ジムは時間帯によって混むことも多く、筋トレ難民になることも少なくない。

しかし、一回で鍛える部位が多いほど、行える種目の選択肢が増えるので待ち時間が発生しにくくなる。

例えば、チェストプレスのマシンが空いてなかったら、先にローイングマシンをやる。

ベントオーバーロウを行ったら、そのままインクラインプレスに移るなど。

胸トレと背中トレを同じ日にやるデメリット

ここではデメリットについて説明していく。

疲れやすい

胸と背中の筋肉は大きく、より多くのエネルギーが必要になるので、正直キツい。

湘南まんぼう

ベンチプレスと懸垂を同じ日にやると普通にキツすぎてガス欠になる。

休みの日とか、エネルギーがあり余ってる時じゃないと、予定してたメニューをこなせないことも。

追い込みにくい

筋トレで成果を出すには、ある程度追い込むことが必要になるが、そのためには集中力が必要。

胸と背中を同じ日にやるということは、1日に行うセット数も倍になるので、後半は集中力が切れてくる。

そうなると筋肥大に必要な回数(エフェクティブレップ)をこなせないことも。

筋トレは限界までやるな!知らないと損する「エフェクティブレップ」本記事では筋トレ初心者に向けて「エフェクティブレップ」について解説している。理解することで、より効率的な筋トレが実践可能になるので、ぜひチェックしてみてほしい。...

どんな人におすすめ?

あまりトレーニングに時間を割けない人、具体的には筋トレの頻度が週2〜3回の人にオススメ。

逆にほぼ毎日筋トレをできるような場合には不向きかもしれない。

具体的にどうやってやる?

ここではメニューの一例を紹介するので、参考にしてほしい。

1週間のメニューの組み方(例)

  • 日:全身トレ
  • 月:休息日
  • 火:胸トレ・背中トレ
  • 水:休息日
  • 金:肩トレ・腕トレ・脚トレ
  • 土:休息日

1日のメニューの組み方(例)

  • ベンチプレス:4セット
  • ベント・オーバーロウ:4セット
  • チェストプレス:3セット
  • チンニング(懸垂):3セット
  • ダンベル・フライ:3セット
  • ローイングマシン:3セット

胸と背中を同時に鍛える「スーパーセット」

胸トレと背中トレを同じ日に行う際、スーパーセットというテクニックを使うことができる。

スーパーセット:上腕二頭筋と上腕三頭筋、大胸筋と広背筋のように、反対側にある筋肉を交互に鍛える方法で、2種目連続で行うという時短テクニック。

湘南まんぼう

現在、僕は自重トレをメインで行なっているので、スーパーセットを行う際は「ディップス↔︎斜め懸垂」といった感じでやっている。普通にキツい。

普段のトレーニング時間で倍の種目数をできるイメージなので、忙しい人はぜひチャレンジしてみてほしい。

まとめ|効率よく上半身を鍛え抜く

本記事では「胸トレと背中トレを同じ日に行うメリット・デメリット」について解説した。

同じ日に行うことで、トレーニングにあまり時間を割けない人でも効率的に負荷をかけることができるので、しっかりと上半身を発達させることが期待できる。

ぜひ、本記事の内容をあなたの筋トレライフに活かして、モテボディを目指してほしい。

筋トレの効果をさらに高めるならマイプロテイン

  • 60種以上の豊富なフレーバー
  • キャンペーン利用で圧倒的コスパ
  • 初回限定で1kg●円で購入可能
マイプロテインを購入してみる

→マイプロテインのレビュー記事はこちら

筋トレ理論をより学ぶなら「書籍」

迷えるトレーニー

身近にガチなトレーニーがいないからあまり教わることが出来ない。でももっと筋トレについて学びたいなぁ…

そんな方におすすめなのが「書籍で学ぶ」であり、特に推したい本が「フィッシャーマン式 筋トレ以前の筋肉の常識」である。

初心者がやるべきことにフォーカスしているので、成果に直結しやすい要素を知ることができ、多くの筋トレ情報に惑わされにくい。

また、筋トレ理論のみならず

  • シンプルな食事管理の方法
  • 代表的な種目の実践方法
  • 筋トレを継続する方法

についても書かれているので、その網羅性も魅力的。

湘南まんぼう

僕も独学で筋トレを行なっているが、基本的にはこの書籍を参考にしている。

また、Kindle Unlimitedの対象でもあるので、こちらを使って読むのもおすすめ。

初回登録の人は30日間無料で体験できるのでぜひ試してみてほしい。

筋トレ初心者におすすめの書籍ランキングTOP3!最速で成果を出したい人が持つべき本本記事では筋トレ初心者に向けて「おすすめの書籍」を紹介していく。正しい知識を身につけ、より早く出すことができるようになるので、ぜひ最後までチェックしてほしい。...
ABOUT ME
湘南まんぼう
2022年5月とある温泉をきっかけにサウナにハマる。趣味はサウナ巡り。行ったことのあるサウナの感想や体験記を発信。神奈川県在住。筋トレ・読書・邦ロックも大好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です