アーティスト別定番曲

【2025】フェスでFear, and Loathing in Las Vegasに行くならこれを聴け!ベガスのライブ定番曲10選

ラスベガスのフェスでの定番曲って何?

本記事では「Fear, and Loathing in Las Vegasのフェス定番曲」を紹介していく。これらの曲を聴き込むことで、ラスベガスのライブを行ったことがない人でも十分に楽しめるはずなので、ぜひ最後までチェックしてみてほしい。

湘南まんぼう

僕のプロフィールはこんな感じ

  • 先輩に誘ってもらったロッキン2018をきっかけに、フェスにどハマり。
  • 以来、多くのフェスやライブに参戦。
  • ベガスのライブにはラブシャやポルノ超特急、Zepp DiverCityでのワンマンなどでも参戦した。


また実際のライブ映像でよりリアルな予習をしたい方は、ライブ映像もおすすめ。

Fear, and Loathing in Las Vegasってどんなバンド?

  • メンバー:So(Vo.)Minami(Key.&Vo.)Taiki(Gt.)Tomonori(Dr.)Tetsuya(Ba.)
  • 活動期間:2008年〜
  • 楽曲:アルバム(8)

アンコールなしの全力ライブ

ラスベガスのライブはアンコールがない。基本的には最後の2曲手前でMCが入り、観客を全力で盛り上げる。また、ライブパフォーマンスが独特で、メンバーがめっちゃ踊ってたりするので必見。

主催フェス「MEGA VEGAS」

10-FEETやHEY-SMITHといったモンスターバンドは自身主催のフェスを持っているが、ラスベガスもその一つ。地元である神戸市にて開催される「MEGA VEGAS」は2016年より始まり、2023年には初の2DAYSで行われた。

Fear, and Loathing in Las Vegasの定番曲10選

直近のフェスのセトリを参考に、自身のライブ体験をふまえ、10曲選出した。

※演奏率:★★★=ほぼ毎回演奏、★★=よく演奏される、★=時々

Rave-up Tonight

演奏率:★★★

なんか脳内麻薬が出てくる曲。もうぶっちぎりでアガる。

Party Boys

演奏率:★★★

イントロからの手拍子は定番。これもとりあえずクセになる。

Let Me Hear

演奏率:★★★

めっちゃカッコいい。おとなしめの友達が初めてダイブした曲。

Just Awake

演奏率:★★☆

ラスベガスを知るきっかけとなった曲。アニメ「HUNTER×HUNTER」にタイアップされており、認知度も高い。

Virtue and Vice

演奏率:★★☆

左右に両手を振り上げるのが定番。さいしょ曲名が読めなかった。

Return to Zero

演奏率:★★☆

間奏で謎のダンスが始まる。友達はこの曲の間奏だけひたすらヘビロテしてた。

Chase the Light

演奏率:★★☆

イントロから中毒性がハンパない。リハでよく流れる。

Dive in Your Faith

演奏率:★☆☆

最近の曲。ラスベガスは日本語歌詞が新鮮。

Massive Core

演奏率:★☆☆

これも謎のダンスが始まる。みてて楽しい。

Twilight

演奏率:★☆☆

比較的初期の曲。イントロの壮大な感じから、疾走感のあるサウンドに入るのが気持ちいい。

Fear, and Loathing in Las Vegasの定番曲をもっと楽しむ3つの方法

本記事ではFear, and Loathing in Las Vegasのフェス定番曲を紹介した。最後に定番曲をさらに満喫できるおすすめのサービスを3つご紹介する。気になるものがあればぜひチェックしてみてほしい。

1. いつでもどこでも聴くなら【Amazon Music Unlimited】

豊富な楽曲数と高音質でスマホやPCから気軽に楽しめる。30日間の無料体験もあるので、気軽に始めてみてほしい。

▶︎ [Amazon Music Unlimitedの無料体験はこちら]

2. ライブ参戦するなら【チケットぴあ】

最新のライブチケット情報が満載。お気に入りのアーティストの公演を見逃さないようにチェックしよう。

▶︎ [チケットぴあでチケットを探す]

3. 映像で予習するなら【公式ライブDVD】

ライブの熱気や臨場感をいつでも楽しめるファン必携のアイテム。よりリアルな予習をしたいなら要チェック。

*本記事はプロモーションが含まれています。

ABOUT ME
湘南まんぼう
3度の飯よりライブが好き。アーティスト別のフェス定番曲を中心に紹介しています。サウナや筋トレ、サッカーなんかも好きです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です