アーティスト別定番曲

【2025】フェスでキュウソネコカミに行くならこれを聴け!キュウソのライブ定番曲10選

キュウソのフェスでの定番曲って何?

本記事では「キュウソネコカミのフェス定番曲」を紹介していく。これらの曲を聴き込むことで、キュウソのライブを行ったことがない人でも十分に楽しめるはずなので、ぜひ最後までチェックしてみてほしい。

湘南まんぼう

先輩に誘ってもらったロッキン2018をきっかけにフェスにどハマり。それ以降は頻繁にフェスやライブに参戦。キュウソはビバラロックやポルノ超特急などのフェスで参戦歴あり。

また実際のライブ映像でよりリアルな予習をしたい方は、ライブ映像もおすすめ。

キュウソネコカミってどんなバンド?

メンバー:ヤマサキセイヤ(Vo.&Gt.)ヨコタシンノスケ(Key.&Vo.)オカザワカズマ(Gt.)カワクボタクロウ(Ba.)ソゴウタイスケ(Dr.)

パッと聴いた感じ適当な歌詞も、よく聴いていると「あ、なんか分かるわ」と共感を生むメッセージ性が魅力。またその歌詞以外にも、ピコピコしたようなテクノ音も一層クセになる。ライブシーンでも徐々に人気を獲得し、2018年にはあのロッキンのメインステージ「GRASS STAGE」に立つほどになった。

キュウソネコカミの定番曲10選

直近のフェスのセトリを参考に、自身のライブ体験をふまえ、10曲選出した。

※演奏率:★★★=ほぼ毎回演奏、★★=よく演奏される、★=時々

ビビった

演奏率:★★★

代表曲であり、キュウソで一曲選ぶとしたらコレな気がする。先輩はこの曲ではしゃぎすぎて、コンタクトレンズが吹っ飛んだらしい。

ファントムヴァイブレーション

演奏率:★★★

圧倒的パワーワード「スマホはもはや俺の臓器」。幻想振動症候群(ファントム・ヴァイブレーション・シンドローム)っていう、着信がないにもかかわらず、携帯電話が振動したかのように錯覚する現象が実際にあるらしい。

MEGA SHAKE IT!

演奏率:★★★

タイトルのまんま、飲み物の「メガシャキ」のCMソングとしてタイアップされている。めちゃ盛り上がって最高なんだけど、リハで使われることが多い。

推しのいる生活

演奏率:★★☆

この曲がリリースされた時「絶対ライブでやるから絶対聴き込んで!」と無理やり友達に予習させた曲。ライブ前にカラオケに行って、友達5人でこの曲歌ったらめちゃ盛り上がった。

DQNなりたい、40代で死にたい

演奏率:★★☆

タイトルが意味不明すぎて聴かず嫌いしてた曲だけど、ライブをきっかけにハマった曲途中の間奏で、Vo.のヤマサキセイヤが客の上を歩いていくのが恒例。

The band

演奏率:★★☆

「ロックバンドでありたいだけ」自身の思いを直球で伝える歌詞が本気でアツい。一時期、先輩のLINEのミュージックになってた曲。

私飽きぬ私

演奏率:★★★

2023年リリースの6thアルバム「私飽きぬ私」のタイトルチューン。MVの年寄りメイクが完成度高い。

ネコカミたい

演奏率:★★☆

バンドのメジャーデビュー10周年を記念して制作されたもので、代表曲「ビビった」へのセルフオマージュが随所に盛り込まれている。

住環境

演奏率:★☆☆

「賃貸物件」をテーマにした楽曲の時点で意味不明。だけど歌詞を追ってると「敷金礼金0円物件激安家賃魅力的 その分住民ガチャ外れを引く確率上がる忘れるな」といった感じで、やはり共感できちゃう。

演奏率:★☆☆

リハでやることが多い曲。歌詞が「家」しかないと思いきや最後に「YES」が入ってくる。

キュウソネコカミの定番曲をもっと楽しむ3つの方法

本記事ではキュウソネコカミのフェス定番曲を紹介した。最後に定番曲をさらに満喫できるおすすめのサービスを3つご紹介する。気になるものがあればぜひチェックしてみてほしい。

1. いつでもどこでも聴くなら【Amazon Music Unlimited】

豊富な楽曲数と高音質でスマホやPCから気軽に楽しめる。30日間の無料体験もあるので、気軽に始めてみてほしい。

▶︎ [Amazon Music Unlimitedの無料体験はこちら]

2. ライブ参戦するなら【チケットぴあ】

最新のライブチケット情報が満載。お気に入りのアーティストの公演を見逃さないようにチェックしよう。

▶︎ [チケットぴあでチケットを探す]

3. 映像で予習するなら【公式ライブDVD】

ライブの熱気や臨場感をいつでも楽しめるファン必携のアイテム。よりリアルな予習をしたいなら要チェック。

*本記事にはプロモーションが含まれます。

ABOUT ME
湘南まんぼう
3度の飯よりライブが好き。アーティスト別のフェス定番曲を中心に紹介しています。サウナや筋トレ、サッカーなんかも好きです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です