筋トレ

「懸垂」の習得に「斜め懸垂」は意味がない?背中を鍛える効果的な種目を紹介

斜め懸垂ってやった方がいいの?

懸垂ができるようになりたいけど、どうやったらいいか分からん。

あぁ、かっこいい背中がほしいよ!

本記事では「斜め懸垂を効果的に行う方法」を中心にお伝えする。

「斜め懸垂」は最強の背中トレである「懸垂」へステップアップできる種目であり、効果的に行えることで、より早く理想の背中を手に入れることができる。

「斜め懸垂のコツ」なども紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてほしい。

湘南まんぼう

僕は独学で筋トレを始め、8ヶ月でベンチプレス100kgを達成。今はディップススタンドを使った自宅トレを中心に行なっていて、懸垂は20回以上できる。

本記事はプロモーションが含まれています。広告をクリックしたり、広告経由で商品を購入された場合は、運営者に収益が発生します。あらかじめご了承ください。

「懸垂」の習得に「斜め懸垂」は意味がない?

懸垂は「クイーン・オブ・エクササイズ」とも呼ばれ、広背筋・上腕二頭筋・僧帽筋など多くの部位が鍛えられ、たくさんのトレーニーが実践する超優秀な種目。

しかし、全体重を扱う高負荷な種目であり、筋トレ初心者だと1回もできないこともしばしば。

懸垂ができるようになるには?

懸垂ができるようになるには「斜め懸垂(別名:インバーテッド・ロウ)」を練習することが有効。

懸垂ができないのは、シンプルに「身体を引く力」が不足しているからであり、斜め懸垂はその「引く力」を身につけていく。

また、懸垂よりも軽い負荷なので、筋トレ初心者でも取り組みやすい。

まずは、この斜め懸垂を「ゆっくり15回」できるまで練習することをオススメする。

斜め懸垂で鍛えられる部位と効果

斜め懸垂をやることで、主に3つの筋肉が鍛えられる。

  • 広背筋
  • 僧帽筋
  • 上腕二頭筋

「逆三角形」「鬼の目を宿す」など逞しい背中はまさに漢の象徴。

斜め懸垂は理想の背中を作るためのファーストステップとなる。

斜め懸垂のやり方

斜め懸垂の基本的なやり方について説明する。

  • 下から両手でバーを把持する
  • 腕で上体をバーに引きつける
  • ゆっくりと上体を下ろしていく
  • 身体を一直線にキープする
  • 肘から引くようにイメージする
  • 胸をバーに近づける

斜め懸垂のメリットは「場所を縛られずできる」こと。

ジムであればスミスマシン、公園であれば低鉄棒、家であればテーブルを使って斜め懸垂ができる。

湘南まんぼう

僕はディップススタンドを使って、家でガンガン「斜め懸垂」をやっている。背中が気持ちいぃ…

斜め懸垂を効果的にする方法

次に斜め懸垂を効果的に行う方法をお伝えしていく。

背中に効くフォームで行う

どの筋トレ種目でも同じだが、効果的に行うには適切なフォームで行う必要がある。

斜め懸垂の場合は以下の点を特に注意して行うといい。

胸をバーに近づける

ただなんとなく上体を引き起こすのではなく「胸をバーに近づける」意識で行うといい。

自然と広い可動域で行えるようになる上、肩がすくまずに、広背筋への刺激が入りやすくなる。

開始時のポジションも重要で、足をバーに近い位置に接地することで、胸をバーに近づけやすくなる。

脇を締める

腕立て伏せもそうだが、斜め懸垂の際もなるべく肘を開かずに、脇をしめた姿勢で行う方がいい。

脇を締めながら行うことで、肘から引く感覚が得られやすいため、背部に刺激が行きやすくなる。

この二つを意識するだけでも、より効果的に斜め懸垂ができる。

ゆっくりと行う

テキトーなスピードでひたすらやるのではなく、ゆっくりと丁寧に行うことも重要

フォームを意識しやすくなるだけでなく、反動を使うことを防ぐことができる。

湘南まんぼう

僕は勢いよくやると30〜40回はできるけど、ゆっくりやるだけで15回で普通にキツい。

ただ亀のようにゆっくりやるのではなく、1回の動作は8秒以内におさめる必要もある。

8秒以上時間をかけてしまうと、速筋が働きにくくなるため、刺激の入る筋繊維が少なくなってしまう。

動作は8秒の範囲内でゆっくりと行うようにする。

マインド・マッスル・コネクション(MMC)

MMCとは「ターゲットの筋肉を意識する」という筋トレのテクニックで、これをやるだけでも筋トレの成果はグッとあがる。

ある研究ではMMCを行っただけで筋肥大の程度が5.5%も増加したと結果が得られている。

斜め懸垂をやるときに「背中を意識する」だけでOK。

最初は意識する感覚すらわからないかもしれないけど、やっていく内に慣れていく。

湘南まんぼう

仕事中によく背中をピクピクさせて遊んでるけど、これもMMCのいい練習。

斜め懸垂を行う効果的な頻度やセット数

正しいフォームで行うことと同様に、「どのくらいの回数をやるか」ということも重要

  • 頻度:中1日を空けて週3日
  • セット数:1週間あたり10〜20セット
  • 回数:徐々に回数を増やしていく(オーバーロードの原則)

上記の点を守るだけでも、筋トレの効果は高まる。

【初心者・中級者向け】効率的に筋肥大させる筋トレ|回数・負荷量・可動域など 「結局、どんな回数や重さで筋トレすればいいか分からない」 いまや情報過多の社会で、筋トレの情報が多く出回っているが、その内容は...

まとめ|斜め懸垂で鬼の背中を手に入れろ

本記事では「斜め懸垂を効かせる方法」を中心に紹介した。

斜め懸垂を行うことで、懸垂がより早く上達し、理想の背中を手に入れられるようになる。

ぜひ、本記事の内容を活かして斜め懸垂をメニューに取り組んでみてほしい。

自宅で斜め懸垂をやるなら「ディップススタンド」

自宅でも背中を鍛えたい。

僕自身もそうだったが、テーブルを使って斜め懸垂をやっていると、嫁に「壊れちゃうからやめて〜」と怒られることがよくあった。

そんな悩みを解消するのが「ディップススタンド」で、自宅で斜め懸垂をはじめとした多くの優秀な種目ができる、優秀な筋トレ器具である。

また、インクラインベンチや懸垂台と違って配置に困ることも少なく、省スペースな点も優秀。

実際、多くの人気筋トレYouTuberもオススメしている。

湘南まんぼう

僕自身もずっと使い続けているが、ジムトレをやめた今でも、ちゃんと筋肥大は続けている。

ぜひ自宅で効果的な筋トレをしたければ、このディップススタンドを使ってみてほしい。

【自重トレの効率アップ】自宅でムキムキになりたい人におすすめのディップススタンド【STEADY】ディップススタンドは省スペースで負荷の高い筋トレが可能。家トレで成果を出したい人に向けて、本記事では僕自身が愛用している「STEADYのディップススタンド」について解説していく。...
ABOUT ME
湘南まんぼう
2022年5月とある温泉をきっかけにサウナにハマる。趣味はサウナ巡り。行ったことのあるサウナの感想や体験記を発信。神奈川県在住。筋トレ・読書・邦ロックも大好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です