サウナ

貸切状態がサ活の満足度を底上げする【ヒルトン小田原リゾート&スパ】

最近は行ったことのないサウナへ行く「サウナ巡り」がマイブーム。

クチコミのいい優良施設へ遠征に行くのもいいが、近場の未体験を味わうのもまた一興。

本日はマイホームである小田原のヒルトンへ行くことに。

車を走らせること30分、海を走り山を登りキレイなリゾートホテルへたどり着く。

「ヒルトン小田原リゾート&スパ」の基本情報

「ヒルトン小田原リゾート&スパ」の温泉前にある階段
公式HPhttps://hiltonhotels.jp/hotel/kanto/hilton-odawara-resort-and-spa/services/35beb7ed59d9767d7e35f1d1a03404a8
住所 〒250-0024 神奈川県小田原市根府川583-1 
アクセス
営業時間日帰り利用(9:00〜21:00)宿泊者(6:00〜24:00)
料金日帰り利用:大人(1980円)小人(1210円)
地図
特記事項受付場所:「バーデ・スポーツ総合案内受付」で受付後に利用可能。本館横の円柱状の建物1F

「ヒルトン小田原リゾート&スパ」の感想・体験記

天然温泉大浴場

静かなサ室

ここのサ室は広いわけでもないし、ロウリュもなく、決して「いい設備」とは言えない。

しかし、妙にリラックスできる。

TVやヒーリングミュージックもなく、聞こえるのはストーブ音だけ。

僕が行ったのは平日の開店時間で、貸切状態だったからというのもあるだろうが、めちゃくちゃリラックスできた。

広めの水風呂

「ヒルトン小田原リゾート&スパ」の内風呂<公式HPより引用>

サ室のすぐ前には水風呂が位置している。

動線良好。

水温は10度台後半くらいで個人的には心地よく、広さもサ室に比べて広々としている。

他に入ってくる人もいなかった分、羽衣を十分に堪能することができた。

眺望よしの外気浴

「ヒルトン小田原リゾート&スパ」の露天風呂<公式HPより引用>

水風呂からすぐ近くにある2枚のドアを通ると、すぐそこは露天スペースでととのい椅子が2脚あった。

動線よし。

ここの施設は山の上にあるので、とても静か。

海や山、離島などの眺望もなかなかいい。

眺めの良い場所での外気浴は、好きなYouTuber同士がコラボした時くらい気持ちいい。

室内には「ととのい椅子」がない

寒い冬なんかは特に、室内でととのう「内気浴」をしたい人も多いと思う。

というか僕がそう。

しかし、ここには室内には「ととのいスペース」がない。

数個なら置けそうなスペースはありそうだが。

民度は低いが、洗体用の椅子を勝手に移動させ、勝手にととのいスペースを確保。

貸切状態だからこそなせる技。

混雑状況

「ヒルトン小田原リゾート&スパ」の休憩所

僕が行ったのは平日の開店時間。

最初は数人いたが、少ししたら周りには誰もいない。

完全に貸切状態。

圧倒的リラックスが「ととのい」を猛加速させる。

ホテル併設の温泉ということもあり、時間帯や休日は混み合うと思うが、平日の日中は多分空いている。

貸切だったのは偶然かもしれないが、混雑回避をしたい人にはオススメ。

バーデゾーン

未探訪のため準備中

まとめ

「ヒルトン小田原リゾート&スパ」のエントランス

ここは特別サウナが優れているわけではない。

だが「ととのう」には十分な環境だと思う。

水風呂広いし、動線良いし、眺望キレイだし。

大きな不満はないってこと。

そんな環境の中、貸切状態でサ活できたのは非常に満足。

またリピしたい。

【まとめ】小田原のサウナ4選!|サウナ好きの住民が語る 小田原といったら小田原城や蒲鉾、提灯といったものが有名か。 だけど、それよりサウナ。 僕は住んでいるだけあって、小田原のサ...
ABOUT ME
湘南まんぼう
2022年5月とある温泉をきっかけにサウナにハマる。趣味はサウナ巡り。行ったことのあるサウナの感想や体験記を発信。神奈川県在住。筋トレ・読書・邦ロックも大好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です