NEEの定番曲が知りたい!
NEEのライブで思いっきり盛り上がりたいなら、まずは定番曲を押さえるべし。本記事では、直近のフェスで特によく演奏されている“鉄板10曲”を紹介。ライブ初心者からファンまで、ぜひ予習に役立ててほしい。
NEEのフェス定番曲10選
※演奏率:★=時々、★★=よく演奏される、★★★=ほぼ毎回演奏
不革命前夜
演奏率:★★★
バンドの知名度を大きく押し上げた楽曲。
1000万回再生おめでとう!
ボキは最強
演奏率:★★★
NEEらしい独自の視点と、エネルギッシュなロックサウンドが魅力。
自分に自信がなくてもこの曲を聴くと元気が出る。
九鬼
演奏率:★★★
ライブでも盛り上がる定番曲。
ライブで聴くとさらにテンションが上がる。
マニック
演奏率:★★☆
2025年新体制で発表された、NEEの新たな出発を象徴する一曲。
3人体制になってもNEEの勢いは止まらない。
スカートの中を覗く
演奏率:★★☆
主人公の優しさや不器用さ、やるせなさを描いた楽曲。
タイトルの意味に気付いた瞬間涙が出た。
月曜日の歌
演奏率:★★☆
「別れ」と「孤独」をテーマにした楽曲。
月曜日が嫌いな自分にとって救いの曲。
アウトバーン
演奏率:★★☆
ロック調の楽曲で、NEEの中毒性あるメロディとリリックが詰まった一曲。
ライブで絶対盛り上がる曲。
おもちゃ帝国
演奏率:★☆☆
バンドの個性と遊び心、そしてライブでの一体感を強く感じられる楽曲。
おもちゃ出てこない上に、ひたすら相撲したり、肉体いじめてるMV好き。
本日の正体
演奏率:★☆☆
NEEの内省的で等身大のメッセージが詰まっている。
自分の弱さを肯定してくれる曲。
第一次世界
演奏率:★★★
疾走感のあるサウンドと哲学的な歌詞が特徴。
アルバムのオープニングにふさわしいインパクト。
フェス前の予習はこれでバッチリ!
この記事で紹介した10曲を事前に聴いておけば、NEEのライブでも自然と盛り上がれること間違いなし。 音源とライブでの印象の違いも含めて楽しんでほしい。
🎧【無料体験あり】Amazon Music UnlimitedでNEEを高音質で聴こう! 1億曲以上が聴き放題!紹介した楽曲も配信中。 👉 Amazon Music UnlimitedでNEEをチェック
※本記事にはプロモーションが含まれています。