アーティスト別定番曲

【2025】フェスでサンボマスターに行くならこれを聴け!サンボのライブ定番曲10選

サンボマスターのフェスでの定番曲が知りたい!

2005年にリリースされたシングル「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」が大ヒットしたことをきっかけに、知名度を上げていったのがサンボマスター。ライブではMCや曲の合間に「全員優勝!」と叫んでおり、エモーショナルなパフォーマンスで多くのファンから支持を得ている。そこで、本記事ではサンボマスターのフェス定番曲」を紹介していく。ライブは曲を知ってるのとそうでないのとでは、楽しめる度合いに大きな差がある。ぜひ、紹介する曲を聴き込んで、サンボのライブを楽しんでほしい。

湘南まんぼう

僕はROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018をきっかけにライブにどハマり。それ以来、あちこちのフェスやライブ会場に足を運んでいる。サンボは京都のフェス「ポルノ超特急」で参戦済み。

また実際のライブ映像でよりリアルな予習をしたい方は、ライブ映像もおすすめ。

サンボマスターのライブ定番曲10選

直近のセトリを参考に、演奏率の高い10曲をセレクト。

※演奏率:★★★=ほぼ毎回演奏、★★=よく演奏される、★=時々

できっこないを やらなくちゃ

演奏率:★★★

2010年リリースの14thシングル。こんなに背中を押してくれる前向きソングは他にない。「BiSH」がこの曲をカバーしており、こっちは疾走感のある仕上がりに。

ネットの反応

この曲に励まされる時は、何かに挑戦してる証拠。

この曲を聴くと負けないぞ!って気持ちにさせてくれる!

がむしゃらに風を感じながら走りたくなる曲すぎる。

花束

演奏率:★★★

ドリンク剤のCMソングとしてタイアップされている一曲。アップテンポな曲であり、聴くだけでポジティブになっていく。

ネットの反応

泣いた、いい曲すぎるし、いいMVすぎる。

歳をとってもむず痒くないほんとに真っ直ぐに格好良い。

最高な曲すぎる。 涙が止まりません。

世界はそれを愛と呼ぶんだぜ

演奏率:★★★

人気ドラマ「電車男」の主題歌であり、多分サンボで一番知名度の高い曲。カラオケでたまに入れるけど、キーの高さに毎度びっくりする。「Fear, and Loathing in Las Vegas」がこの曲をカバーしている、バリバリ日本語のベガスが新鮮。

ネットの反応

ライブみたいな気持ち重視の全力の歌声なのがめっちゃいい。

サビをみんなで歌ってるとメチャ元気出るから好き。

歌詞は真っ直ぐで熱いのに、コード進行はめっちゃオシャレなんだよな。

青春狂騒曲

演奏率:★★☆

人気アニメ「NARUTO」のOP。この曲は本当に好きすぎて、小学生の頃にMDでひたすらヘビロテしてた。「モンゴル800」がこの曲をカバーしており、独特なテンポでこれはこれでアリ。

ネットの反応

“だからこそサヨナラなんだ”ってめっちゃ格好良い言葉やな。

ナルトのオープニングで衝撃を受けた。

NARUTOの世界観を忠実に表現できててネ申~♪

Future is Yours

演奏率:★★☆

映画版の「クレヨンしんちゃん」の主題歌にタイアップされていて、エモーショナルな歌詞が作品とマッチ。「もしも少年時代からメンバーが知り合っていたら」というテーマのもと、MVが制作されている。

ネットの反応

「君はいた方がいいよ」と連呼してくれるの最高すぎるわ。

こういうこと歌ってくれる人がいるってことに救われる。

難しいことなんて一つも言ってないのに心に響くんよな。

ヒューマニティ!

演奏率:★★☆

TBSの「ラヴィット」という番組のテーマソングに抜擢されている。少し南国感を感じるサウンドがなかなか新鮮で、いい意味でサンボっぽくない。

ネットの反応

サンボマスターって心に響く良い曲作るよな…

最高の朝にはこの曲が必要。

朝これ聴くために8時前に起きてTBSつけてる。

輝きだして走ってく

演奏率:★★☆

ドラマ「チア☆ダン」の主題歌であり、同ドラマとは「できっこないをやらなくちゃ」以来のタッグ。シンプルな言葉にも関わらず、気持ちを前向きにしてくれる応援ソング。

ネットの反応

こんなに気持ちが上がる歌なのに「頑張れ」っていう単語がないのがすごい。

受験勉強で自分の心に負けそうになったときに聴くと凄い勇気と自信が湧いてくる。

「心臓の音が合図だろ」のとこが特に好き!

孤独とランデブー

演奏率:★★☆

「ゴッドタン」の映画版の主題曲になっている。MVも「ゴッドタン」とコラボをしており、東京03や劇団ひとりなどの芸人も出演している。

ネットの反応

ライブハウスでのこの曲は全員の一体感がましましで最高っす。

中学の時からずっと聞いてる曲だしゴッドタンも好きだから嬉しい。

ダサいけどカッコ悪くない。

ミラクルをキミとおこしたいんです

演奏率:★☆☆

ライブ友達が一番好きな曲。テンポがいいので、フェスで超盛り上がった。最近はちょっと演奏率低めなので、もうちょっとやってくれることを期待。

ネットの反応

元気がない時もやる気でみなぎっている時も聞いています。

今日の駅伝大会絶対優勝します。

俺が求めてるサンボって感じ。最高。

ラブソング

演奏率:★★☆

13thシングルからの一曲で、カップリングは「いろはす」のCM曲にもなっている「世界を変えさせておくれよ」。元々は「ソウル・コア」という曲名で、ハードコアとソウルを足したような曲調にする予定だったそう。「My Hair is Bad」がこの曲をカバーしている。

ネットの反応

これは神曲よ。ライブで聞くたびに泣いてしまう。

ライブで聴いて初めて知ったけど、ライブの時の方がより感情的で心に来るんだよなぁ。

ライブで聴くと確実に泣いちゃう曲。

サンボマスターの定番曲をもっと楽しむ3つの方法

本記事ではサンボマスターのフェス定番曲を紹介した。最後に定番曲をさらに満喫できるおすすめのサービスを3つご紹介する。気になるものがあればぜひチェックしてみてほしい。

1. いつでもどこでも聴くなら【Amazon Music Unlimited】

豊富な楽曲数と高音質でスマホやPCから気軽に楽しめる。30日間の無料体験もあるので、気軽に始めてみてほしい。

▶︎ [Amazon Music Unlimitedの無料体験はこちら]

2. ライブ参戦するなら【チケットぴあ】

最新のライブチケット情報が満載。お気に入りのアーティストの公演を見逃さないようにチェックしよう。

▶︎ [チケットぴあでチケットを探す]

3. 映像で予習するなら【公式ライブDVD】

ライブの熱気や臨場感をいつでも楽しめるファン必携のアイテム。よりリアルな予習をしたいなら要チェック。

サンボマスターのアニソンはこれだ!サンボのアニメ主題歌まとめ *本記事はアフィリエイトを含みます。 サンボマスターのアニソンが知りたい! ひたすらアツいライブやMCで多くのリスナー...

*本記事にはプロモーションが含まれます。

ABOUT ME
湘南まんぼう
3度の飯よりライブが好き。アーティスト別のフェス定番曲を中心に紹介しています。サウナや筋トレ、サッカーなんかも好きです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です