読書

#58 持つべきものは良き友人だけ、財布は持たなくていい! / 月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト整理術

おかやど

あぁ、モノが大量で全然片付かん。こないだ買ったばっかのあれってどこやったっけ?

くろやど

モノの数だけエネルギーは蝕まれるで!とりあえずこれ読み!

大量のモノが管理できずに蝕まれている人にオススメなのが『月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト整理術』です!

人気YouTuberであるミニマリストTakeru大先生による『モノを減らすための圧倒的極意』を伝授してくれるのが本書になります!

そんな本書における個人的によかった名言は以下の通り。

  • 名言❶:“貴重な命を、モノのために費やしていいはずがありません。”
  • 名言❷:“僕はこのモバイルバッテリーを購入したことで、電子機器がバッテリー切れで使えなくなる心配がなくなりました。”
  • 名言❸:“「置かない」「かけない」「敷かない」の3つの条件を満たしたお部屋づくりをすれば、たちまちあなたのお部屋もミニマリスト部屋へと一歩前進できるはずです。”
  • 名言❹:“きっと今以上に幸せを求めるなら、モノではなく、家族との絆や、親友との思い出、自己成長、自己実現、他者貢献が必要になってくるのではないかと思います。”
  • 名言❺:“大事なのは、モノへの執着ではなく愛着です。”
  • 名言❻:“悩みの根本を断ってしまえば、悩むこともなくなります。”

それぞれ順番に深掘りしていきます!では行きますかっ!

❶モノを持つことで時間が奪われる

“貴重な命を、モノのために費やしていいはずがありません。”

『プロローグ』より

モノを持つことで時間が奪われるって話!

手入れをしたり、掃除をしたり、配置を変えたりとモノがあるだけで、時間や労力などが消耗していきます。

モノを減らすことで、浮いたその時間や労力を自分が本当にやりたいことや目指してることに注力することができます。

ミニマリストはあくまで「手段」であって「目的」ではない。

たくさんあっていいのは、通帳預金の0の数だけってことですね!

モノを持つことで時間が奪われる

管理する時間や労力が消費する

❷二役こなすモバイルバッテリーが最強

“僕はこのモバイルバッテリーを購入したことで、電子機器がバッテリー切れで使えなくなる心配がなくなりました。”

『第1章』より

二役こなすモバイルバッテリーが最強って話!

これはケーブルを介さずに充電することができ、モバイルバッテリーとしても機能する優れものです。

だいたい、よく分からないケーブルが増えてくことが多いですが、これがあるだけで必要なケーブルが一本減ります。

僕もこれ使ってますが、ケーブルをとってくる手間とかがカットできてめちゃ助かってます。

起用貧乏ではなく、どっちの機能も十分にこなす、このモバイルバッテリーは優秀!

二役こなすモバイルバッテリーが最強

かさばりがちなケーブルが一本不要になる

❸部屋をスッキリみせるルールは「おかし」

“「置かない」「かけない」「敷かない」の3つの条件を満たしたお部屋づくりをすれば、たちまちあなたのお部屋もミニマリスト部屋へと一歩前進できるはずです。”

『第2章』より

部屋をスッキリみせるルールは「おかし」って話!

  • 置かない:最低限のモノだけ置くようにすればその分、床面積が広がります
  • 掛けない:掛けすぎると壁の面積が狭くなり圧迫感を感じます
  • 敷かない:スッキリするだけでなく衛生面も改善します

余談ですが、今の避難用語って「おかしも」になったんですね(笑)

3つのルールで部屋をスッキリさせる!

部屋をスッキリみせるルールは「おかし」

置かない・掛けない・敷かない

❹モノを持ちすぎても意味がない

“きっと今以上に幸せを求めるなら、モノではなく、家族との絆や、親友との思い出、自己成長、自己実現、他者貢献が必要になってくるのではないかと思います。”

『第3章』より

モノを持ちすぎても意味がないって話!

著者は極限までモノを減らす生活をしたことがあるそうですが、そこで、ヒトが最低限の生活を送るのに必要なモノは50個くらいだったと言います。

過剰にモノがあれば、今持ってるモノに対してのありがたみも薄れ、新たにモノを買っても幸せは感じにくくなります。

たくさんあって良いのは思い出の数だけ、モノは過剰にある必要はない!

モノを持ちすぎても意味がない

生活に必要なモノはそれほど多くない

❺取っておくことに意味はない

“大事なのは、モノへの執着ではなく愛着です。”

『第3章』より

取っておくことに意味はないって話!

モノとは本来、使ったり、見たり、触ったりするためのモノ。

収納して取っておいたって、モノは全く喜びません。

僕は貰い物を捨てられないタイプで、「せっかくもらったしな」とよく押し入れにしまうクセがありました。

でも「モノは使ってこそなんぼ」って思うようになり、少しずつ手放すようになってきました。

モノに感情があるとするならば、彼らが最も喜ぶことは「使ってもらえる」こと!

取っておくことに意味はない

モノが喜ぶのは「使われる」こと

❻財布は持たない

“悩みの根本を断ってしまえば、悩むこともなくなります。”

『第4章』より

財布は持たないって話!

小銭探しなどの面倒が一気に減ります。

また、キャッシュレス化が進んでる今、現金なくても支払いは大抵できます。

そして、常備品を減らすことで、身支度などにかかる手間が省けます。

たまーにキャッシュレス対応してない店とかあって、レジで「あ、ごめんなさい」って言っちゃう時ありますけどね(笑)

持つべきものは良き友人だけ、財布は持たなくていい!

財布は持たない

だいたい今はどこもキャッシュレス対応

『月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト整理術』のまとめ

本書のまとめ
  • モノを持つことで時間が奪われる
  • 二役こなすモバイルバッテリーが最強
  • 部屋をスッキリみせるルールは「おかし」
  • モノを持ちすぎても意味がない
  • 取っておくことに意味はない
  • 財布は持たない

『モノを減らすための圧倒的極意』を伝授してくれるのが本書になります!

大量のモノが管理できずに蝕まれている人はぜひ本書を手に取ってみるべしっ!

ABOUT ME
湘南まんぼう
2022年5月とある温泉をきっかけにサウナにハマる。趣味はサウナ巡り。行ったことのあるサウナの感想や体験記を発信。神奈川県在住。筋トレ・読書・邦ロックも大好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です