アーティスト別定番曲

【2025】フェスで打首獄門同好会に行くならこれを聴け!打首のライブ定番曲10選

打首獄門同好会のフェスでの定番曲が知りたい!

豪快なラウドサウンドと裏腹に、日常の共感を生む脱力歌詞のギャップがたまらないバンド、それが打首獄門同好会。Ba.Vo.のJunkoさんは2018年に還暦を迎えたが、年齢相応に全くみえない見た目から大きな話題を生んだことがある。そこで、本記事では打首獄門同好会のフェス定番曲」を紹介していく。ライブは曲を知ってるのとそうでないのとでは、楽しめる度合いに大きな差がある。ぜひ、紹介する曲を聴き込んで、打首のライブを楽しんでほしい。

湘南まんぼう

僕はROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018をきっかけにライブにどハマり。それ以来、あちこちのフェスやライブ会場に足を運んでいる。

また実際のライブ映像でよりリアルな予習をしたい方は、ライブ映像もおすすめ。

打首獄門同好会のライブ定番曲10選

直近のセトリを参考に、演奏率の高い10曲をセレクト。

※演奏率:★★★=ほぼ毎回演奏、★★=よく演奏される、★=時々

日本の米は世界一

演奏率:★★★

打首といったらこの曲。農家のファンが増えたらしい。

ネットの反応

全てのスーパーのお米コーナーで流すべき。

この曲聞いたら食欲戻ってきてる気する。

夕飯何作るか困ったらこの曲聴くようにしてる。

筋肉マイフレンド

演奏率:★★★

ネットの反応

医療系学生なんですけど、この曲のおかげで筋肉の部位覚えられました!

これ聴きながらプランクやると4分頑張れる。

筋トレやる前とやった後に聴くとモチベーションめっちゃ上がります。

カンガルーはどこに行ったのか

演奏率:★★★

なんと、国民的教育番組「しまじろう」にタイアップされている。ラウドロック初の快挙でしょ。

ネットの反応

しまじろう見てたら急に流れてきて、茶を吹いたwwww

こんなかっこいいお子様向けの曲聞いたことない。

この重低音にしまじろうが似合わないのにクセになるリズム。

島国DNA

演奏率:★★☆

ネットの反応

Eテレで放送するべき曲。

日本に生まれてよかったと改めて認識させてくれる曲。

これぞ島国日本のロックだよなぁ。

死亡フラグを立てないで

演奏率:★★☆

ネットの反応

フェスで聴いてから狂ったように毎日聴いてる。

サビの歌メロ、小節の最後で韻を踏んでいるのがスキ。

フェスの打首のステージでこの曲聞いたけど最高に楽しかった…

デリシャスティック

演奏率:★★☆

ネットの反応

うまい棒をツマミにストロングゼロを飲むと、ついこの歌を聴きたくなる。

無性に、うまい棒が食べたくなってきた。

うまい棒ってこんな盛り上がるお菓子やったかな。

きのこたけのこ戦争

演奏率:★★☆

ライブでは「きのこ群」「たけのこ群」に分かれてウォール・オブ・デスを行うのが恒例。

ネットの反応

どーでもいいことを全力でカッコよく歌にしてるとか最高かよ。

ラーメン作るときのお湯入れて3分待つときに最適な曲。

フェスでこれやった時マジでテンション上がったwww

はたらきたくない

演奏率:★★☆

ネットの反応

会社で残業中に音楽流す風習があるけど、この曲毎回流れてる。

「働きたくない」で検索したら神曲を見つけてしまった。

働きたくない感情をこんなにカッコよく歌い上げるのは最早、打首しかない。

おどるポンポコリン

演奏率:★☆☆

国民的アニメの主題歌を打首がカバー。

ネットの反応

1回だけでもいいからOPとして流してよ。

地味な生活

演奏率:★☆☆

ネットの反応

ロック・レゲエ・サンバがこんなに自然にひとつになった曲を他に知りません。

こんな派手に地味を語った曲を始めて見たwww

この曲が紅白歌合戦で流れることを期待したい!

打首獄門同好会の定番曲をもっと楽しむ3つの方法

本記事では打首獄門同好会のフェス定番曲を紹介した。最後に定番曲をさらに満喫できるおすすめのサービスを3つご紹介する。気になるものがあればぜひチェックしてみてほしい。

1. いつでもどこでも聴くなら【Amazon Music Unlimited】

豊富な楽曲数と高音質でスマホやPCから気軽に楽しめる。30日間の無料体験もあるので、気軽に始めてみてほしい。

▶︎ [Amazon Music Unlimitedの無料体験はこちら]

2. ライブ参戦するなら【チケットぴあ】

最新のライブチケット情報が満載。お気に入りのアーティストの公演を見逃さないようにチェックしよう。

▶︎ [チケットぴあでチケットを探す]

3. 映像で予習するなら【公式ライブDVD】

ライブの熱気や臨場感をいつでも楽しめるファン必携のアイテム。よりリアルな予習をしたいなら要チェック。

*本記事にはプロモーションが含まれます。

ABOUT ME
湘南まんぼう
3度の飯よりライブが好き。アーティスト別のフェス定番曲を中心に紹介しています。サウナや筋トレ、サッカーなんかも好きです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です