クリープハイプのフェスでの定番曲が知りたい!
時に「エロ」をストレートに表現した歌詞に、ボーカルの尾崎世界観のハイトーンボイスが生み出す唯一の楽曲が、多くのリスナーを虜にしている。多くのロックフェスにも出演しており、メインステージの舞台でフロアを魅力する存在でもある。そこで、本記事では「クリープハイプのフェス定番曲」を紹介していく。ライブは曲を知ってるのとそうでないのとでは、楽しめる度合いに大きな差がある。ぜひ、紹介する曲を聴き込んで、クリープハイプのライブを楽しんでほしい。
僕はROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018をきっかけにライブにどハマり。それ以来、あちこちのフェスやライブ会場に足を運んでいる。クリープハイプにはSWEET LOVE SHOWER 2022にて参戦済み。
クリープハイプのライブ定番曲10選
直近のセトリを参考に、演奏率の高い10曲をセレクト。
※演奏率:★★★=ほぼ毎回演奏、★★=よく演奏される、★=時々
キケンナアソビ
演奏率:★★★
ライブではピーのとこ、危険日でもちゃんと遊んであげる、って囁いてて鳥肌過ぎた。
恋してるわけじゃないし、失恋してるわけじゃない時な微妙な時にきくクリープは最高。
クリープハイプ聞きながら歩く夜道は別格なんだよなぁ…
ナイトオンザプラネット
演奏率:★★★
『ちょっと思い出しただけ』を観てからまた聞くと最高なのでぜひ観てほしい。
リアルに女性タクシードライバーなんですけど、深夜、FMからこの曲流れてくると、なんか癒されます。
イントロが夜から朝に繋がる空気感を感じてすごく好き。
HE IS MINE
演奏率:★★★
あのフレーズを叫ぶのがライブの定番。
こんな強烈なワードをいやしさなく声に出せるのは尾崎さんだけ。
冷静に考えて初期の曲今だにライブでやってくれて1番沸くのすごい神曲。
ライブでこれ叫ぶまでは死ねない。
クリープハイプ聞いてると下ネタの境目が分からなくなる。
栞
演奏率:★★☆
「Radio Bestsellers」というユニットで、“あいみょん”や04 limited sazabysの“GEN”、“スガシカオ”らと歌っているバージョンもある。
というか、そっちがオリジナルか。
この曲の歌詞、恋愛以外にも色んなものに対象を当てはめられて凄い。
好きな人と名前同じだしリズム感もマジでだいすきだし歌詞もいいしほんとにすき。
GENさんやスガシカオさんたちと一緒に歌ってるやつも死ぬほど好きなので、いくらお金を払ってでも聴きたい…
ラブホテル
演奏率:★★☆
「ラブホ」をテーマにした楽曲で、人の心を掴めるのはクリープハイプぐらい。
エロいのに下品じゃなく、寧ろ切なく品があるかのように歌われてるのが好きすぎる。
ラブホテル行ったことないけどこの曲は好き。
この曲きいたらまじで早く夏になってほしくなる。
イト
演奏率:★★☆
大好きなイントロのワクワク感がラスサビでもう1回聞けるの最高すぎる。
帝一の國を見てから聞くと繋がってるとかあってとても良い。
ギターメロディーが狂おしいほど好き。
社会の窓と同じ構成
演奏率:★★☆
こういう歌詞を聞いて好きな人を重ねてく時間が一番好き。
元彼のことを忘れられない自分に味方してくれてるって感じがして好き。
友達とカラオケで歌ったらめっちゃ盛り上がった。
しょうもな
演奏率:★☆☆
クリープらしさ全開で好きすぎる。
最初のイントロの優しい感じから激しいドラムの音になってくのすごく好き。
夏の終わりを感じさせる雰囲気、少し遊んでる歌詞も最高すぎ。
イノチミジカシコイセヨオトメ
演奏率:★☆☆
カラオケに行ったら絶対2回は歌う、なんでこんなに好きになったんだろ。
聞くとすごい胸がキュッとなる曲だし懐かしくなるしだいすき。
このアルバムはまじで神曲しかない。
月の逆襲
演奏率:★☆☆
この世にある曲の中で1番オシャレなイントロだと思う、ほんとマジで。
聞くときによってキュンキュンしたり泣きたくなる神曲。
まじでこれいままで聞いてきたイントロの中で1番好きすぎてやばい。
クリープハイプの定番曲をもっと楽しむ2つの方法
本記事ではクリープハイプのフェス定番曲を紹介した。最後に定番曲をさらに満喫できるおすすめのサービスを2つご紹介する。気になるものがあればぜひチェックしてみてほしい。
1. いつでもどこでも聴くなら【Amazon Music Unlimited】
豊富な楽曲数と高音質でスマホやPCから気軽に楽しめる。30日間の無料体験もあるので、気軽に始めてみてほしい。
▶︎ [Amazon Music Unlimitedの無料体験はこちら]
2. ライブ参戦するなら【チケットぴあ】
最新のライブチケット情報が満載。お気に入りのアーティストの公演を見逃さないようにチェックしよう。
*本記事にはプロモーションが含まれます。