読書

【読書とアウトプット】行動すれば付加価値に|読書は「アウトプット」が99%

本は読む(インプット)だけでなく「アウトプット」することで、もっと血となり肉となる”

読書は「アウトプット」が99%(著者;藤井孝一)

こんにちは,ころねです.読んだら読みっぱなし,振り返ると何も覚えていない.読書においてそんな経験はしょっちゅうでした.時間とお金をかけてるのになんて勿体無いことか.今日のテーマも「読書」です.読書効率を高めるために必要なことをお伝えします.本記事はこんな方にオススメ.

  • 読書をするモチベを高めたい
  • 読んだ内容を覚えていたい
  • 本を最大限に活かしたい

いつも通り,まず結論から.

読書で得たことを実践してこそ、本の効果は最大になる。

参考書籍

本記事は”読書は「アウトプット」が99%(著者;藤井孝一)”という本を参考に書いています.読書やアウトプットの必要性だけでなく,本を読む際のコツや方法も示してあります.読書初心者にも是非おすすめですね.

感性が磨かれる

本を読むことは「人と出会う」こととも言えるのです

読書は「アウトプット」が99%(著者;藤井孝一)

読書にはどんなメリットがあるでしょうか?頭が良くなる,リラックスできる,色々とありますが「感性が磨かれる」ことも利点の一つです.

現代人の多くはネットやTV,YouTubeから情報をインプットしています.しかし,それらの情報は断片的なものであり,「点」の知識に過ぎません.なかなか生活に応用することは難しいです.読書をするということは,「体系的に知識を吸収する」ほかなりません.「点」ではなく「線」の知識であり,日常に活かすことのできるインプットです.

また,読書を通して著者の人間性に触れることができます.考え方や主張,経験を追体験できるからです.そうして「著者を追体験する」ことで感性が磨かれていきます.身近な人だけでなく,世界の多種多様な感性を体験できる,これは読書の醍醐味ではないでしょうか?

感性豊かな人こそ人間力が高いと私は思います.読書により「著者を味わうこと」で感性は鍛えられます.

アウトプットする

本を読んだら読みっぱなし,読まないよりはいいものの,少しもったいない気がします.例えば,最近読んだ本を思い浮かべてください.その本の内容を人に伝えられますか?”Yes!”でなければ「アウトプット」しましょう.

アウトプットすることで理解度は大幅にUpです.例えば,「人に教える」ことを例にしてみましょう.教えるためには内容を言語化しないといけないので,より深い理解でないといけませんよね?「分かったつもり」の理解では人に伝えることはできません.また,実際に話してみると自分の理解が不十分な点も把握できます.復習すればより理解は増していくでしょう.

アウトプットすることで理解はさらに深まります.そして「話す」ことによって言語化能力が身に付き,伝える力も鍛えられていくわけです.

行動する

“自分が実践してみてどう理解したかを付け加えると、自分の意見になり、それが自分の付加価値にもなります”

読書は「アウトプット」が99%(著者;藤井孝一)

得た知識は実践してこそ意味があります.ノウハウも覚えただけでは,ただのノウハウコレクターとして煙たがられることでしょう.

私は「期限を決めて本を読むと記憶率がます」ということを本で学び実践してみました.当初は中々期限をうまく設定することができずダラダラと読書してしまうことがザラでした.そこで,1日の隙間時間を洗い出し,その時間を「期限」として決めたところ上手くいくようになったのです.朝起きて朝食を準備するまでの30分,通勤電車に乗ってる40分,仕事の休憩の1時間.どれも時間経過すると強制的に読書を止めざるを得ない状況であり,これが功を奏しました.「期限+読書」という本から得た知識を「期限+読書+環境」という知恵に昇華することができたと思います.

得た知識は実践することで,自身の考えが生まれ,その知識と化学反応を起こします.そうすることで自身の知恵となり「自分の付加価値」となるというわけですね.

まとめ

  • 読書をすることで感性が磨かれていく。著者の人間性に触れることができるから。
  • アウトプットをすることで内容が記憶に残り、人に伝える力が鍛えられる。
  • 実際に行動することで、本の内容は自分の「付加価値」になる。経験から感じたことは自分だけのものだから。

今日はここまで,ありがとうございました.

著作者(著者・出版社等)の皆様へ

本記事では本・ネットなどで学んだ知識を元に、著者や出版社の方々に敬意をこめて発信させてもらっております。原著作物の表現に対する複製とならないように努めておりますが、私の至らぬ点により取り下げを希望される方はコメント、またはTwitterのDMにて連絡をいただけたら幸いです。Twitter;https://twitter.com/Korone2471

ABOUT ME
湘南まんぼう
2022年5月とある温泉をきっかけにサウナにハマる。趣味はサウナ巡り。行ったことのあるサウナの感想や体験記を発信。神奈川県在住。筋トレ・読書・邦ロックも大好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です