サウナ

サウナ用語一覧|知識を深めてナイスなサ活を

サウナブームの影響もあり「ととのう」というサウナ用語もだいぶ浸透している。

しかし、サウナにはもっと多くの用語が存在しており、サウナーでも知られていないモノもあったり。

サウナ用語を知ることで、サフレとのコミュニケーションも捗ったり、サ活のバリエーションも増えたりと、よりサウナを楽しむことができる。

そこで本記事では、サウナに関する用語を一挙にご紹介する。

ア行

アウフグース

ロウリュの蒸気をタオル等で扇いでくれるサービス。

体感温度は一気に急上昇し、普段以上の発汗を楽しめる。

パフォーマンス要素も強く、初めて「かるまる」で体験した際には、思わずスタンディングオベーションをしていた。

あまみ

皮膚の表面に出現する赤い斑点。

自律神経がうまく反応している証拠らしい。

僕はついこないだ、うっすらだけど初めて「あまみ」が出てきてプチ感動した。

産湯

はじめて「ととのう」を体験し、サウナーとして目覚めるきっかけとなったサウナ施設。

僕の産湯は出張先でたまたま訪れた兵庫の「太閤の湯」というところ。

すでにサウナーであった後輩に教えてもらい、至上の「ととのい」を体験してしまった。

ヴィヒタ

白樺の枝葉を束ねたもの。

水に浸したヴィヒタで全身を叩くことを「ウィスキング」といい、血行促進・発汗促進という効果が得られる。

サウナ室に吊るして使用することもあり、神奈川の「もだん湯治 おんりーゆー」のサウナはいい香りで、よりリラックスできた。

カ行

ケロ

フィンランドで採取される高級木材で「木の宝石」「幻の木材」とも呼ばれている。

ケロを使用したサウナのことを「ケロサウナ」といい、芳醇な香りを堪能できることもあり、多くのサウナーに好まれている。

横浜にある「スカイスパYokohama」のサウナは「ケロサウナ」で、夜景などの雰囲気もあいまってめちゃくちゃリラックスできる。

「スカイスパYOKOHAMA」フィンランド式ドライサウナ<公式HPより引用>

サ行

サウナー

サウナを楽しむ者、「ととのう」の虜になっている人、サウナ愛好化。

僕の職場はなぜかこの一年でサウナーが急増化。

「サウナ使いはサウナ使いにひかれ合う」

サウナストーン

ストーブの上に置いてある石。

水をかけることで蒸気を発生させることが可能(ロウリュ)。

禁止されているところも多いので要注意。

サウナハット

サウナ専用の帽子で、羊毛フェルトを使われていることが多い。

頭部や顔の体感温度を抑える効果があり、全身がムラなく温まりやすい。

髪を極度の乾燥から守る働きもある。

サウナ飯

アフターサウナでご飯をいただくこと。

サウナ後のご飯は、筋トレ後のご飯と同じように、異常なほど美味しく感じる。

施設によっては「目玉」とも言えるメニューがあり、「オアシス御殿場」の「富士山もつカレー」はありえないくらい美味だった。

「オアシス御殿場」富士山もつカレー

サフレ

サウナを一緒に楽しむ友達のこと。

個人的には、語呂とかイントネーション的に常用しづらい。

僕の周りもあまり浸かっている人はいない感じ。

下茹で

サウナ室に入る前に、温浴をすること。

発汗効果が高まるらしい。

「下茹で」にするか「水通し」にするかはその人の好み次第。

シングル

10度未満の水風呂のことで、別名「グルシン」

人の体の性質上「冷たい」よりも「痛い」と感じる。

入る人は正気じゃないと思ってたけど、こないだ「かるまる池袋店」で「サンダートルネード」を初体験して、地味にクセになりそうだった。

「かるまる池袋店」サンダートルネード<公式HPより引用>

タ行

チラー

水風呂の温度を一定に保つための装置。

ととのい椅子

外気浴(内気浴)で使う、温泉でよく見るプラスチックの椅子。

ホリデーチェアという名前で販売されているらしい。

流石に家には置かないかな(笑)

ととのう

サウナでしか感じることのできない唯一無二の至高体験。

サウナ室➡︎水風呂➡︎外気浴を経ることで、圧倒的な多幸感・恍惚感が体感できる。

多くのサウナーがこれを目的にサウナへ通っている。

ナ行

ヌシ

その施設によく鎮座する者でいわゆる「常連」

女湯側に出現することが多く、マイルールを口出してくることもある。

できれば遭遇したくない。

熱波師

アウフグースを行ってくれる人。

スキルやテクニックが求められ、サウナの知識やパフォーマンスなどを競う「熱波甲子園」というのもある。

有名熱波師を目的にそのサウナに訪れる人も多いよう。

ハ行

羽衣

水風呂に浸かってしばらくしていると、身体の表面と水の間にできる「薄い膜」のようなモノ。

不思議なことに冷たい感覚が和らいでいく。

羽衣を堪能している時に、汗も流さず水風呂へ飛び込むダイバーが現れた際のストレスを超えるものはない。

HSP(ヒートショックプロテイン)

熱刺激を受けることで生じるタンパク質。

損傷した細胞を修復する作用があり、美容効果や代謝促進が期待できる。

ホームサウナ

行きつけのサウナのこと。

アクセスの関係から近所のサウナがホームサウナとなることが多く、行き慣れている分リラックスしてサ活することができる。

ちなみに僕のホームサウナは「天然温泉コロナの湯 小田原店

マ行

水通し

サウナ室に入る前に、水風呂に浸かること。

あるトップサウナーが考案したテクニックらしい。

事前に水温や水質を把握することで、サウナ室に入る時間などが調整できるという、上級者向け技術。

ヤ行

ラ行

ロウリュ

サウナストーンに水をかけることで蒸気を発生させ、サウナ室の湿度をあげること。

これの有無でサウナ選びをする人も多い印象。

自身でロウリュを行う「セルフロウリュ」も人気のサービス。

まとめ|用語を知ってナイスなサ活ライフを

サウナには多くのサウナ用語が存在し、これらを知ってさらにサウナーとして成長できる。

かという僕もまだサウナー1年生で、もちろん知らないこともたくさん。

ここにないサウナ用語をもしご存知の方がいれば、ぜひコメントで教えて欲しい。

用語を知ればもっとサ活を楽しめる。

参考書籍|サウナを学ぶなら書籍

もっと”ととのう”ためのサウナ書籍Top3! *アフィリエイト広告を利用しています。 悩める読書家 サウナ関連のおすすめ本が知りたい! サウナにハマってもうすぐ一年が...
ABOUT ME
湘南まんぼう
2022年5月とある温泉をきっかけにサウナにハマる。趣味はサウナ巡り。行ったことのあるサウナの感想や体験記を発信。神奈川県在住。筋トレ・読書・邦ロックも大好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です